「おカネの天才」の育て方―一生おカネに困らないために、親が子供に伝えるべき「おカネの話」

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

「おカネの天才」の育て方―一生おカネに困らないために、親が子供に伝えるべき「おカネの話」

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 00時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 384p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784822255497
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0033

出版社内容情報

TBS系列「林先生が驚く 初耳学」(2018/4/22放送)で、大絶賛!
「『100点とったらご褒美』はダメ!」「教育費は子どもにも負担させるべき」など、
目からウロコのお金の教育法が満載と、大反響!!

●ニューヨーク・タイムズ紙ベストセラー! 世界8カ国で出版の「お金の教育」本、日本でも発売!
●「3歳でお金の概要を理解、7歳までに使い方のセンスが決定」とされ、幼い時から伝えることが大事
●親が「お金の天才」でなくても大丈夫、子どもから大人まで役立つ具体的なアドバイスが満載
●オバマ政権の「若者の金融教育に関する諮問委員」で「個人のお金の専門家」が直伝
●「自己責任」の世の中になりつつある今だからこその「子供にお金のスキルを正しく授ける本」

――イントロダクションから抜粋
おカネの話題が出るだけで不安になったり、ビビッてしまう親も多い。親自身が、おカネの扱いが下手すぎることを恥じていて、子供に自分のダメダメぶりを知られたくないと思っていたりする。
それなりに経済的にきちんとしていても、おカネについて話すのはちょっと気がひけるという親もいる。おカネについてまったく話さない親も少なくない。
そこが問題だ。子供がおカネをどう扱うようになるかに最も大きな影響を与えるのは親なのだ。それは研究でも明らかになっている。
だから、子供が学校に入学する前に、おカネの話をした方がいい。ケンブリッジ大学の研究によると、おカネの管理に役立つ習慣の多くは、7歳までに決まると言われる。

この本は、親が子供に教えるべきおカネの話だ。あなたの子供が3歳でも23歳でもかまわない。子供の年齢層を6つに分けて、各章で教えるべきことを書いている。就学前、小学生、中学生、高校生、大学生、そして社会人。
おカネの基本知識はもちろん、おカネにまつわるさまざまなトピックについての「ここだけの話」もある。

イントロダクション 子供と話そう──おカネについて
第1章 子供とおカネの話をするときの14のルール
第2章 貯金しよう
第3章 努力には見返りがある
第4章 借金を返そう
第5章 賢くおカネを使おう
第6章 保険をかけよう
第7章 投資についての単純な真実
第8章 社会に還元しよう
第9章 子供にとって何より大切な決断:大学の学費
第10章 親へのおカネのアドバイス

ベス・コブリナー[ベスコブリナー]
著・文・その他

関 美和[セキミワ]
翻訳

内容説明

この本は、親が子供に教えるべきおカネの話だ。あなたの子供が3歳でも23歳でもかまわない。子供の年齢層を6つに分けて、各章で教えるべきことを書いている。おカネの基本知識はもちろん、おカネにまつわるさまざまなトピックについての「ここだけの話」もある。オバマ政権の金融教育諮問委員で個人のおカネの専門家が直伝。ニューヨーク・タイムズ紙ベストセラー!日本人が知らない「お金の教育」。

目次

第1章 子供とおカネの話をするときの14のルール
第2章 貯金しよう
第3章 努力には見返りがある
第4章 借金を返そう
第5章 賢くおカネを使おう
第6章 保険をかけよう
第7章 投資についての単純な真実
第8章 社会に還元しよう
第9章 子供にとって何より大切な決断:大学の学費
第10章 親へのおカネのアドバイス

著者等紹介

コブリナー,ベス[コブリナー,ベス] [Kobliner,Beth]
アメリカにおけるパーソナルファイナンスの第一人者で、コメンテーター兼ジャーナリストとして活躍中。2010年にバラク・オバマ大統領から金融教育諮問委員会のメンバーに指名され、そこで、マネーアズユーグロー・ドットコムを創立。子供の年齢に合わせた20の教訓を提供するこのサイトには、140万人以上が訪れ、2016年には消費者金融保護局にも採用された。ブラウン大学卒。家族とニューヨーク在住

関美和[セキミワ]
翻訳家。杏林大学准教授。慶應義塾大学文学部・法学部卒業。ハーバード・ビジネススクールでMBA取得。モルガン・スタンレー投資銀行を経てクレイ・フィンレイ投資顧問東京支店長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

49
すごく具体的だった!新刊。まさかの未就園児から、小学生・中学生・高校生・大学生、そしてこれまたまさかの(笑)社会人の子どもに伝える(接する?)べきおカネのあれこれが細かく分かります。タイトルから、お金をガンガン稼ぐ子どもの育て方?と思いましたが、ガッチリ堅実にお金を大切にするような内容でした。口うるさく言うのではなく、子どもの成長や気持ちに寄り添いながら接していくというスタンスに共感します。アメリカなので、ちょっと日本とは事情が違うかもしれませんが…中学生以上の項目は子どもが大きくなった時に読み返したい。2018/07/24

Yamazon2030

41
2022(7) 金融教育の一助に読んでみた。 アメリカと日本では違うこともあるが、とても興味深く読み終えた。2022/02/05

ぴえろ

36
避けてしまいがちなおカネの話。親が子どもにどう伝えるべきか。日本とアメリカでの違いが多々ありイメージしづらい部分もあるが、貯金、借金、保険、投資などカテゴリ別に示されている。就学前~社会人まで6階層毎の教え方が書かれているが少し冗長だった。おカネ全般そうだが、寄付やボランティア等の社会への還元、は特に日本では教育という概念が薄いがとても大事なことだと感じた。2020/04/18

はるき

34
 財布の紐が緩んでくると読みたくなる(^_^;)物心がつく前から社会人になるまでの長期スパンで考えるお金の問題。大変耳が痛く、かつ為になる良書。2019/03/03

はるき

34
アメリカ的なので、日本とはまた文化が違いますが、かなり分かりやすい。お金の大切さを幼少期からしっかり教え込む姿勢が素晴らしい。義務教育に金銭教育を組み込んだら良いのに。2018/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12455530
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。