概説世界経済史 (改訂版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

概説世界経済史 (改訂版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年11月02日 21時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 295p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784812221136
  • NDC分類 332
  • Cコード C3033

内容説明

経済史を学ぶための理論と方法から、日本・欧米・アジア・アフリカの各地域の経済史まで、バランスよく、かつコンパクトにまとめた入門書。経済学を初めて学ぶ学生はもちろん、世界全体および各地域の経済史をおさらいしたい社会人にも最適。

目次

1 なぜ経済史を学ぶのか
2 経済史を学ぶための理論と方法―時代区分論から新課題まで
3 国際関係のなかの日本経済の展開―1985年プラザ合意まで
4 ヨーロッパのグローバル展開―第二次世界大戦後の国際体制まで
5 海域と地域の連関とアジア経済―東アジアの奇跡まで
6 アフリカの経済発展と地域連関―アフリカ・ルネサンスまでの200年

著者等紹介

北川勝彦[キタガワカツヒコ]
関西大学名誉教授。専門はアフリカ経済史

北原聡[キタハラサトシ]
関西大学経済学部教授。専門は近代日本経済史

西村雄志[ニシムラタケシ]
関西大学経済学部教授。専門は近代アジア経済史

熊谷幸久[クマガイユキヒサ]
関西大学経済学部准教授。専門はイギリス経済史

柏原宏紀[カシハラヒロキ]
関西大学経済学部准教授。専門は日本経済史、日本政治・行政史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

1
ふむ2025/01/10

山崎 邦規

1
経済学の変遷ではなく、各国の経済動向を追跡した気骨ある著書である。産業革命くらいから筆を起こし、現代へと論じ進めているため、日本の経済的立ち位置が見えてくるだけでなく、我々個人個人の立ち位置も浮き彫りになりかける、極めて強力な学説である。しかも、最新の経済学の知見やデータを用いているので、我々の現状の核心に迫るような強さがある。経済史であるため、富や労働者の技術などの側面に光を当て、経済的価値が紙幅に溢れているが、これはこれで愉快に辿れる世界観だった。2022/08/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19185876
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品