とっさの怒りに負けない!子育て

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

とっさの怒りに負けない!子育て

  • 野村 恵里【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • すばる舎(2023/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 22時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799111147
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

出版社内容情報

怒りっぽい性格だったり、怒りをため込んでいたりして、なかなか怒りを抑えられないタイプのお母さんでも実行できる現実的な方法を紹介。さらに、お母さん自身の怒りをコントロールするだけでなく、お子さん自身の癇癪が減っていく接し方も併せて解説しているため、「イライラの原因を減らせる」というダブル効果が期待できます! 保育士歴20年、男の子2人の子育て歴18年の「子育てのプロ」が教える役立つスキルを4コマ漫画を使いながら、わかりやすく紹介していきます。

内容説明

4コマ漫画でわかる感情的になりにくい子育てのコツ36。

目次

1章 「もう怒りたくない」から 子育てのイライラから抜け出そう!(短気な私でも、できた!;「3つのルール」を知っておこう ほか)
2章 毎日のイライラを整理し、捨てていく 「怒ること」が減っていき、ラクになるコツ!(朝からイライラしたくない;このステップで、「怒ること」がみるみる減っていく! ほか)
3章 「怒りのぶつけ合い」から抜け出せる カーッとなったら、「6つのコツ」(イラッとしたら「呼吸法」と「胸トントン」;決めつけずに「事実」を聴く ほか)
4章 3歳からできる!アンガーマネジメント 子どもの癇癪が、みるみる減っていく!(コレで、ママの負担が軽くなる!;「6秒ルール」でイライラのピークを回避する ほか)
5章 なんでもかんでも、怒らない 子どもに響く「言い方・接し方」はコレ!(子どもを気安く叱ってない?;「怒るときのコツ」は4つある ほか)

著者等紹介

野村恵里[ノムラエリ]
感情保育学研修所代表。日本アンガーマネジメント協会アンガーマネジメントコンサルタント。社会福祉法人旭川荘厚生専門学院児童福祉学科特任講師。岡山市公立保育園で20年に渡り、保育士として勤務。長男出産後、仕事と家事、育児をなんとかこなすも、次男が誕生し、職場復帰した頃から、イライラが募り、家で怒りを爆発させる日々を送る。親子でヘトヘトの毎日を送り、「もう、ダメかも」と思った2012年、アンガーマネジメントに出会う。アンガーマネジメントを学ぶことで、感情を爆発させず、適切に怒る方法や、子どもに響く伝え方などを会得する。長男、次男との関係も良好になり、子育てが一気にラクになることを実感する。保育の現場でも、アンガーマネジメントを取り入れることで、3歳から6歳の子どもたちが癇癪を起こさず、気持ちをコントロールしたり、表現したりする機会を多々つくるなど、数多くの実践を積んでいる。2014年から保育者養成校で勤務する傍ら、アンガーマネジメントの伝え手として各地で保育・教育・子育て現場で講演活動を行っている。実感のこもった、当事者目線の情熱的な講演は人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆうぴょん

2
自分が、思春期の娘と更年期に入っている母で向き合っているとアンガーマネジメントなんてどこ?状態です。 読んでみても「ああ、出来なさそう」とか思ってしまう自分が情けない。 とりあえず、我が家はお互いアンガーがマックスになった時こそ距離を取ろうと思う2023/11/26

ユッキーさん

2
前半はできそうかも、と思えたけどだんだん具体的になってくるとそんなん無理だわーとなってしまう。3歳頃から細く長くというものの我が子は聞いてくれるだろうか…まぁ、それも含めて細く長くだな。2023/08/22

chiakin

2
思春期の子どもに怒ってばかりなのを自省して購入。 アンガーマネジメントの基礎、子どものかんしゃくなど子ども自身にアンガーマネジメントを教える方法も含まれた。 子どもが小さかったらそれも活用できたと思う。2023/08/09

りこぴん

1
アンガーマネジメントを子育てに応用。 ・自分の怒りスイッチを書き出してみる ・変えられるか、許せるかの視点で4象限にわける ・怒りそうになったら、深呼吸して6秒まつ ・「大丈夫、大丈夫」などコーピングマントラを唱える ・怒りを鎮める魔法の言葉を決めておく ・よく言ってしまう言葉を、ポジティブな言葉に置き換えて準備しておく ・怒りのレベルを設定して、相手に伝える カッとなる時って、叫んで暴れまくってるのを抑えつけてる時とか、妊娠中のお腹を蹴られた時とかで、そんなときに冷静に怒りを抑えようと思えるかなあ…。2024/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21089973
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。