「人前に出るのが怖い」を治す本―社交不安を乗り越える技術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 231p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798048734
  • NDC分類 493.74
  • Cコード C0011

出版社内容情報



根本橘夫[ネモトキツオ]

内容説明

人前だとあがって話がしどろもどろになる。何を話せばいいかわからず雑談に加われない。コミュ障、あがり症でも大丈夫。つらさを減らす方法。

目次

第1章 何を恐れているのか
第2章 なぜ、あの人は平気なのか
第3章 なぜ、恐れてしまうのか
第4章 この心で乗り切ろう
第5章 この身体で乗り切ろう
第6章 この行動で乗り切ろう
第7章 そんなにつらいなら医者に行こう
第8章 自己実現で乗り切ろう

著者等紹介

根本橘夫[ネモトキツオ]
1947年千葉県生まれ。東京教育大学心理学科卒業。同大学院博士課程中退。千葉大学教授、東京家政学院大学教授を歴任。東京家政学院大学名誉教授。教育心理学および性格心理学専攻。専門書の他、一般向けにも多数の著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コージー

53
★★★★☆社交不安障碍(社会不安障)は心構えだけでは抜け出すことは困難である。心をコントロールするための具体的なスキルが必要。認知行動療法など、たくさんの具体的なスキルとわかりやすい解説があるため、不安が強い方は、比較的自分に合う手法が見つかりやすいかもしれません。【印象的な言葉】①必要なのは、不安を感じたり緊張しないようになることではありません。不安であっても、緊張しても力を発揮できるようになることです。②「心は自転車と同じ」。視線を適度に前方に向けて、適度な速さで進むことで心も安定するのです。2018/12/03

ヒデミン@もも

45
読みやすかった。なぜ、不安なのか。なぜ、恐れてしまうのか。なぜ、あの人は平気なのか。から始まり、社会不安の人の長所、この行動で乗り切ろうとか、対処方までわかりやすく、優しく書かれている。2017/01/26

とふめん

8
www.tohumen.com 図書館本 社交不安の性格や特徴、対策などの基本的なことがまとめられている。心理カウンセリングに基づいた方法なども紹介されていて専門知識がなくても読みやすい。2021/02/24

mitya

4
著者自身も悩んだ経験から、具体的に対処法が書かれている。あるがままを心がける。2023/01/07

そーすけ

2
274*んー、これは違う。社交不安のある人への最終的なアドバイスが、「夢を持て」というのは?? 「私たちの心の根底には、至福の10か月間を過ごした母胎内で培われた根源的な安心感があります」というのも?? 心がけだけで社交不安は乗り越えられない。自己暗示とか催眠っぽい怖い内容も載っている。所詮、引退したお年寄りが、机上で書いたエッセイか。2017/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11252841
  • ご注意事項

最近チェックした商品