SB新書<br> 驚くほど目がよくなる!たった10秒の「眼トレ」―「近眼」「遠視」「老眼」が9割治る

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

SB新書
驚くほど目がよくなる!たった10秒の「眼トレ」―「近眼」「遠視」「老眼」が9割治る

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月29日 15時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 174p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784797389593
  • NDC分類 496.4
  • Cコード C0277

出版社内容情報

気づいたときの、たった10秒エクササイズ!「近眼」「遠視」「老眼」――いずれも多くの人が悩まされている。
ある統計によると、日本人の40代以上の42%近くが近視。
日本人の4000万人以上が遠視や老眼など視力に関して何らかの問題を抱えている。

最近はスマホの普及で、“30代の老眼”も珍しくない。

視力の悪化は、何となく目だけの衰退と思われがちだが、じつは体全体のケアが足りな
いから起こる。
そのため、視力を悪化させず、回復させるためには、目だけでなく体全体をケアすること
が大切。

最も大切なのは「血流」。
そのためには目の筋肉を鍛えるとともに、呼吸法や食事法も重要になる。

本書では、もともと眼科医で現在はアンチエイジング医の著者が、
自分でできる視力回復法を紹介。
「近眼」「遠視」「老眼」も9割は自分で治せる!


パート1 「近眼」「遠視」「老眼」は9割治る!
体の若さを保てば目はよみがえる 目は全身の健康や若さを映し出す鏡
パート2 目を温めると視力がよみがえる!
目のまわりの筋肉(=毛様体筋)を温めることが一番
パート3 いつでもどこでも10秒エクササイズ
目を含めた全身の血流を改善すると目がよくなる
眼トレ、ストレッチ、ツボ押しなど30の方法 ←新規で作成
パート4 「1日5食」で目はよくなる
午前と午後に間食する(ナッツ、ビーフジャーキー、スルメ、野菜スティック)
血糖値の乱高下などを抑えて血管いきいき


日比野 佐和子[ヒビノ サワコ]
Rサイエンスクリニック広尾院長・医学博士。大阪大学医学部大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学講座特任准教授兼務。内科医、皮膚科医、眼科医、アンチエイジングドクター(日本抗加齢医学会専門医)。大阪大学医学部大学院医学系研究科卒業・博士課程修了。同志社大学アンチエイジングリサーチセンター講師、森ノ宮医療大学保健医療学部准教授、ルイ・パストゥール医学研究センター基礎研究部アンチエイジング医科学研究室室長を経て、平成25年に院長に就任。真摯なカウンセリングで、多くのスポーツ選手や著名人にも信頼されている。テレビ・雑誌でも活躍中。

林田 康隆[ハヤシダ ヤスタカ]
Y’sサイエンスクリニック広尾 院長。医学博士(眼科専門医)。日本眼科学会認定眼科専門医。医療法人和康会林田クリニック理事。株式会社グレースラボ専務取締役。NTT西日本大阪病院眼科(非常勤)。大阪警察病院眼科手術顧問(非常勤)。医療法人華風会ボークリニック眼科顧問(非常勤)。テレビや雑誌、講演などでも活躍して注目を集めている。

内容説明

ほんのわずかな時間で、気軽にできることを続けるだけで、気づいたら目も体も驚くほど変わります。忙しい毎日を送る人でも、ズボラな人でも大丈夫。本書では、毎日の生活で、いつでもどこでもすぐにできる、簡単な「目をよくするためにできること」を紹介します。すべてをやる必要はありません。できることから、始めてみてください。続けるうちに、目の悩みが軽くなり、体全体も若返っていることに気づくはずです。

目次

1 人間の目は現代の生活に適応して悪くなった
2 「近視」「遠視」「老眼」は9割治る!
3 目を温めると視力がよみがえる
4 いつでもどこでも10秒エクササイズ
5 「1日5食」で痩せる!目がよくなる!
6 目がよくなる生活習慣

著者等紹介

日比野佐和子[ヒビノサワコ]
医療法人再生未来Rサイエンスクリニック広尾院長・医学博士。大阪大学医学部大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学講座特任准教授兼務。内科医、皮膚科医、眼科医、アンチエイジングドクター(日本抗加齢医学会専門医)。大阪大学医学部大学院医学系研究科卒業・博士課程修了。同志社大学アンチエイジングリサーチセンター講師、森ノ宮医療大学保健医療学部准教授、ルイ・パストゥール医学研究センター基礎研究部アンチエイジング医科学研究室室長等を経て、2013年に院長に就任

林田康隆[ハヤシダヤスタカ]
Y’sサイエンスクリニック広尾院長・医学博士。NTT西日本病院眼科外来医長(非常勤)、大阪警察病院眼科手術顧問(非常勤)、日本眼科学会認定眼科専門医。兵庫医科大学医学部医学科卒業、大阪大学大学院医学系研究科卒業・博士課程修了ののち、国立大阪病院(現独立行政法人国立病院機構大阪医療センター)、大阪大学医学部附属病院、米国フロリダ州マイアミ・オキュラーサーフェスセンター、大阪大学医学部附属病院未来医療センター特任助教などを経て現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

naoっぴ

70
末長く読書を続けていくには目の健康が欠かせない、ということで読んでみました。表紙には9割治るとか書いてあり、また随分と大げさな表現(笑)などと思いつつも、書いてあることをやると確かにキラリンと視界がすっきりする感じ。目の筋肉のストレッチと温熱療法って、要は肩こりと同じく、血行を良くするこということですね。他にも身体全体のほぐしや食事のことなどにも触れていますが、まずは眼球エクササイズを読書の合間に取り入れてみます。2017/06/22

penguin-blue

22
何か特殊なメソッドがあるわけではなく、目が悪くなる原因を簡単に解説したうえで、目の体操、目にいい食生活、目のツボ押しなどなど簡単にできることをわかりやすくまとめた一冊。劇的によくなる、という印象はなく、雑誌の目にいいこと特集みたいな感じではあるけれど、明日から、少しずつできそうなことが多くてお得感あり。(まあそれでもなかなか続けるのが難しいんだけど。)2017/08/25

アイスマン

17
人間の目のデフォルトは、サバンナで暮らす人。 つまり、遠くを見る事を前提にした構造となっている。 この為、スマホなど近くを見続ける事でスマホ老眼といった症状が出るのである。 スマホ老眼を予防する為には、時々遠くを見て目の筋肉(毛様体筋)の緊張を緩めてあげる事が有効。 加えて、目の血流を促す為に、ホットアイマスクや深呼吸も有効だ。 深呼吸する事で副交換神経が優位となって(目も含めた)血行が良くなるのである。2017/11/11

15
【角膜ペリペリ~の前に、10秒ゼロ円でできること】自分の目を傷付けるのも、刺激から守るのも、日々の小さな積み重ねによって決まる。今まで、血行が悪くなる習慣を続けたまま、目薬や飲み薬など、気休めの対処療法ばかりしていたと反省...。同時に、職場で教えてもらっていたツボ押しや顔の体操は、かなり有意義なものだったんだな~と納得した。2019/03/18

はるわか

14
ホットタオル2017/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11576327
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。