幕末明治 不平士族ものがたり

個数:
  • ポイントキャンペーン

幕末明治 不平士族ものがたり

  • 野口 武彦【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 草思社(2013/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 03時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 350p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794219855
  • NDC分類 210.58
  • Cコード C0021

出版社内容情報

時流に抗った旧士族たちの生き様を、当代一流の歴史作家・野口武彦氏が、
史料をもとに軽妙かつ重厚に描く。

華々しい文明開化の時代、というのは明治維新の
一側面にすぎない。現実には、廃藩置県、秩禄処
分、廃刀令などで、武士の特権が次々に剥奪され、
不満を抱く旧士族たちが政府要人暗殺や武装反乱
をくり返したカオスの時代でもあったのだ。本書
では、時流に抗った、あるいは、時流に乗りたく
ても乗れなかった旧士族たちの生き様を、当代一
流の歴史作家・野口武彦氏が、史料をもとに軽妙
かつ重厚に描く。歴史好き必読の書。

【著者紹介】
一九三七年、東京生まれ。文芸評論家。早大文学部卒業。東大博士過程中退。神戸大学文学部教授を退官後、著述業に専念する。日本文学・日本思想史専攻。一九七三年、『谷崎潤一郎論』(中央公論社)で亀井勝一郎賞、一九八〇年、『江戸の歴史家││歴史という名の毒』(ちくま学芸文庫)でサントリー学芸賞、一九八六年、『「源氏物語」を江戸から読む』(講談社学術文庫)で芸術選奨文部大臣賞、一九九二年、『江戸の兵学思想』(中公文庫)で和辻哲郎文化賞、二〇〇三年、『幕末気分』(講談社文庫)で読売文学賞を受賞。

内容説明

政府要人暗殺、神風連の乱、西南戦争…明治という国家権力に抗い、“維新のやり直し”に命を捧げた男たちの秘史。

目次

プロローグ 士族反乱の季節
国事犯の誕生
酒乱の志士
思案橋事件
雨の海棠―革命家になり損なった詩人
雲の梯子―松陰と張り合った男
骸骨を乞う
天の浮橋―神風連事件
城山の軍楽隊

著者等紹介

野口武彦[ノグチタケヒコ]
1937年、東京生まれ。文芸評論家。早稲田大学文学部卒業。東京大学大学院博士課程中退。神戸大学文学部教授を退官後、著述業に専念する。日本文学・日本思想史専攻。1973年、『谷崎潤一郎論』(中央公論社)で亀井勝一郎賞、1980年、『江戸の歴史家―歴史という名の毒』(ちくま学芸文庫)でサントリー学芸賞、1986年、『「源氏物語」を江戸から読む』(講談社学術文庫)で芸術選奨文部大臣賞、1992年、『江戸の兵学思想』(中公文庫)で和辻哲郎文化賞、2003年、『幕末気分』(講談社文庫)で読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。