甲虫 カタチ観察図鑑

個数:
  • ポイントキャンペーン

甲虫 カタチ観察図鑑

  • 海野 和男【写真・文】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 草思社(2013/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 44pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 02時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 131p/高さ 20X23cm
  • 商品コード 9784794219824
  • NDC分類 486.6
  • Cコード C0045

出版社内容情報

地球上で最も成功した動物、甲
虫の魅力と秘密に昆虫写真
の第一人者が迫ったビジュ
アル本。

地球上で最も成功した動物、甲
虫の魅力と秘密に迫ったビジュ
アル本。角や大顎で相手と戦う
カブトムシやクワガタは昆虫界
でも特別人気がありファンも多
い。タマムシ、オサムシ、コガ
ネ、ハンミョウなど、昆虫写真
の第一人者が超クローズアップ
でで捉えた迫力ある甲虫類の生
態写真と標本写真。これこそ造化の妙だ。

【著者紹介】
1947 年東京生まれ。昆虫を中心とする自然写真家。東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学ぶ。アジアやアフリカで昆虫の擬態写真を長年撮影。著書『昆虫の擬態』は1994 年度日本写真協会年度賞受賞。主な著書に『蝶の飛ぶ風景』『大昆虫記』『昆虫顔面図鑑』など、また草思社より『すごい虫の見つけかた』『図鑑 世界で最も美しい蝶は何か』。日本自然科学写真協会会長、日本昆虫協会理事など。

内容説明

地球上で最も成功した動物、甲虫の魅力と秘密に迫ったビジュアル本。角や大顎で相手と戦うカブトムシやクワガタは昆虫界でも特別人気がありファンも多い。タマムシ、オサムシ、コガネ、ハンミョウなど150種を、昆虫写真の第一人者が超クローズアップで捉えた迫力ある甲虫類の生態写真。

目次

カブトムシ
コガネムシ
クワガタムシ
タマムシ・コメツキムシ
ゾウムシ・オトシブミ・チョッキリ
ハムシ・カミキリムシ
オサムシ・テントウムシの仲間など

著者等紹介

海野和男[ウンノカズオ]
1947年東京生まれ。昆虫を中心とする自然写真家。東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学ぶ。アジアやアフリカで昆虫の擬態写真を長年撮影。著書『昆虫の擬態』は1994年、日本写真協会年度賞受賞。日本自然科学写真協会会長、日本昆虫協会理事など。海野和男写真事務所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

104
昆虫写真家である海野和男氏による写真集。甲虫といえばクワガタムシやカブトムシが有名。他にはタマムシやカミキリムシ、てんとう虫も甲虫だ。そんな甲虫たちのカタチにスポットで取り上げているが、その色も素晴らしく美しい。甲虫のカタチの多くは、生存競争の中で培われてきたとということだ。カブトムシの角に呼応するようにクワガタムシのクワ、一体いつの頃からこんな形になったのだろうか。タマムシやカミキリムシのビロードのような目立つ色はいったい何のためかなど読んでいると様々な疑問が湧いてきた。。図書館本2022/04/01

ぱぷお

9
昆虫写真の第一人者、海野和男氏の写真集。いつかこんな写真を撮れるようになりたいです。2015/08/09

斑入り山吹

8
図書館本。海野氏の写真がハンパない。流石です。要領を得た簡潔な解説や構成がすばらしい。チョッキリってゾウムシか?と思っていたが、吻の長いのは似ていてもオトシブミの仲間だ、ってことを初めて知ったよ。そういえば、オトシブミとチョッキリはうちの庭に悪さするけど、ゾウムシは悪さをしないもんなぁ。ゾウムシってとろくってかわいいのよ!この本、男の子が好きそうな強くてカッコよくってペカペカの虫が目玉なんだと思うけど、ひねたわたしはジンガサハムシとかゾウムシとかがお気に入りなんである。てへ2013/09/28

ラグエル

3
ツノのはたらきについて分析している本は初めてかもしんない。2021/12/21

みにみに

3
写真がカッコいい。闘ってる写真も多い。我が家にはギラファノコギリクワガタがいるので、借りてみた本♪2013/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6952700
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。