昭和二十年〈第1部=13〉さつま芋の恩恵

個数:
  • ポイントキャンペーン

昭和二十年〈第1部=13〉さつま芋の恩恵

  • 鳥居 民【著】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 草思社(2012/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 56pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 317p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794218988
  • NDC分類 210.75
  • Cコード C0021

出版社内容情報

★誰もが飢えていた。菜園でさつま芋をつくっていた。
★沖縄戦は最後の局面を迎えていた。
★地方都市は空襲にさらされていた。
★ソ連大使マリクは和平への斡旋をなぜしないのだろうか。
★トルーマンは原爆をどのように使おうとしているのか。
★ビルマ大使石射猪太郎とフィリピン大使村田省三の撤退戦。
★内大臣木戸幸一の軌道修正と歴史を偽る詐術。
……など

【著者紹介】
1929年東京に生まれ、横浜に育つ。日本近現代史および中国現代史研究家。市井の研究家として多数の著作、評論を書き続ける。その歴史を見抜く炯眼ぶりには多くの支持者がいる。横浜文学賞受賞。著書に本書『昭和二十年』既刊12巻、『毛沢東五つの戦争』『横浜富貴楼お倉』『原爆を投下するまで日本を降伏させるな』『反日で生き延びる中国』(いずれも草思社)、『山本五十六の乾坤一擲』(文藝春秋)などがある。

内容説明

七月一日、高松宮は高輪邸のさつま芋畑で草取りに余念がない。柳田国男、詩人の岡本潤、多くの人が菜園でさつま芋をつくっている。南太平洋の島々に取り残された兵士たちの栄養源もさつま芋だ。沖縄の戦闘は終わった。六月末から七月初めにかけて熊本、呉、下関など地方都市への空襲が始まった。和平への工作は対ソ交渉頼みだが、遅々として進まない。トルーマンはなぜかソ連の対日参戦の正確な日にちを知りたがっている。木戸幸一は早くも戦後の保身のためか「一大貧乏籤」という言葉で自己合理化をはかろうとしている。フィリピン大使村田省蔵、ビルマ大使石射猪太郎の厳しい撤退戦までを描く。

目次

7月1日 さつま芋の恩恵(七月一日、さつま芋畑で高松宮はなにを考えるのか;昨十九年七月七日に高松宮は木戸を面詰した;風見章「敗戦必至とは、今はすでに一人でも疑うものはない」 ほか)
7月1日 天皇、東郷茂徳、米ソの動き(紅葉山を登りながら天皇はなにを考えるのか;昨年六月、高木惣吉は「C.P.を戴く時」と書いた;四月、天皇は「責任をとって辞めない」と言った ほか)
7月2日 木戸「一大貧乏籤」の虚構(未明の空襲、罹災者二十四万人、焼死者三千二百人;「其の信念的意見が那辺にありや」と問う富田健治;木戸幸一と田中新一、この二人がいて ほか)

著者等紹介

鳥居民[トリイタミ]
1929(昭和4)年、東京に生まれ、横浜に育つ。日本および中国の近現代史研究家。横浜文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件