七十人訳ギリシア語聖書 ベン・シラの知恵、ルツ記、哀歌ほか

個数:
  • ポイントキャンペーン

七十人訳ギリシア語聖書 ベン・シラの知恵、ルツ記、哀歌ほか

  • 秦 剛平【訳】
  • 価格 ¥12,100(本体¥11,000)
  • 青土社(2021/12発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 550pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月20日 00時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 832p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784791774265
  • NDC分類 193.1
  • Cコード C0016

出版社内容情報

ユダヤの思想・文化・歴史を知るうえで重要な12書
人生の教訓やイスラエルの讃歌などを含む「ベン・シラの知恵」、ユディトという女性の信仰を描き後世の美術の題材にもなっている「ユディト記」、イスラエル人として生きることを選んだルツという女性を描いた「ルツ記」、エルサレム陥落と王国の滅亡をうたった「哀歌」――。第一人者による詳細な解説を付した決定版。

内容説明

ユダヤの思想・文化・歴史を知るうえで重要な12書。人生の教訓やイスラエルの讃歌などを含む「ベン・シラの知恵」、ユディトという女性の信仰を描き後世の美術の題材にもなっている「ユディト記」、イスラエル人として生きることを選んだルツという女性を描いた「ルツ記」、エルサレム陥落と王国の滅亡をうたった「哀歌」―。第一人者による詳細な解説を付した決定版。

目次

1 知恵の書(ベン・シラの知恵(集会の書)
ソロモンの知恵
エックレーシアステース(コーヘレト)
バルク書)
2 読み切り短編小説(ルツ記;エステル記(エステール)
ユディト記(ユーディト)
トビト記/トビス記(バチカン写本+アレクサンドリア写本))
3 その他(哀歌;歌々の歌(雅歌)
マナセの祈り
エレミヤの手紙)

著者等紹介

秦剛平[ハタゴウヘイ]
多摩美術大学名誉教授。国際基督教大学、京都大学大学院、ドロプシー大学大学院(フルブライト、Ph.D)を卒業。ペンシルヴァニア大学大学院上級研究員、オックスフォード大学客員教授(1999‐2000年)、同大学客員研究員(2001年以降)、現在ケンブリッジ大学(クレア・ホール)フェロー終身会員、(ウォルフソン・コレッジ)フェロー終身会員、イェール大学大学院客員研究員。『七十人訳ギリシア語聖書』のモーセ五書をはじめて邦訳した。またイザヤ書、エレミヤ書、エゼキエル書、十二小預言書、ダニエル書といった預言書、さらにはヨシュア記、土師器、サムエル記、列王記、歴代誌、マカベア書の本邦初訳も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品