Sekaishiso seminar<br> 戦後詩のポエティクス 1935~1959

個数:
  • ポイントキャンペーン

Sekaishiso seminar
戦後詩のポエティクス 1935~1959

  • 和田 博文【編】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 世界思想社(2009/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 48pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 318p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784790714033
  • NDC分類 911.52
  • Cコード C1395

内容説明

「詩学」から「実存」へ。荒地派を中心に第一次戦後派の詩の世界を戦前の都市モダニズム詩の、継承と切断として読み直す新しい研究ステージ開拓の書。

目次

1 戦後詩人の戦中と戦後―表現意識の継承と切断(都市モダニズム詩からの出発;「大東亜」幻想と「純粋なエスプリ」 ほか)
2 戦争詩・戦後詩の基本資料―図版とガイド五〇冊(若いモダニストたちの挫折と死;戦時下のアンソロジー ほか)
3 戦後詩の言語空間―一九五〇年代末までの軌跡(鮎川信夫―“戦後詩”の生成の場としての『純粋詩』;安東次男―マチエールとしての言葉 ほか)
4 水先案内(戦後詩人作品年表(一九三五~一九五九)
参考文献一覧)

著者等紹介

和田博文[ワダヒロフミ]
1954年生まれ。神戸大学大学院博士課程中退。現在、東洋大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

 

2
3回目。こういう包括的な研究は本当に少ないので助かる。第1部が「荒地」を中心とした胎動期の動きを、第2部は、戦後詩を知る上で必読な必要参考文献の紹介(と、ミニコラム)第3部は、戦後詩を代表とする詩人たちの論文を収録している。しかし、今一番ホットなのは、たぶん、「列島」を中心とした「サークル詩」だろうし、この前、ある人に言われたが、「荒地」神話というもの出版社によって作られたものではないかと、そういう意味では「列島」はやや不当な扱いかもしれない(紹介されているのは関根弘だけ)2017/07/12

 

2
再読ではあるが、その密度に息苦しさを感じるほどである笑 『荒地』が戦前の『荒地』への回帰というよりは、『LUNA』『LE BAL』への回帰、しかも、『荒地』の前に『純粋詩』が差し込まれていることを完全に見落としていた(そして『純粋詩』は『荒地』のほかに『列島』『地球』の母胎となる) このことについてもっと突っ込んでいるのは収録されている杉浦静の「鮎川信夫―<戦後詩>の生成の場としての『純粋詩』」であり、興味深い。2017/04/28

午後

1
戦前・戦中の戦後詩人の姿や扱う概説と、戦後に発表されたエポックメイキングな詩集の紹介、代表的な各詩人論など。荒地に偏りがちな傾向のある戦後詩の本で、『列島』の関根弘に一節を割いている。荒地派の詩人は、戦争詩に加担した前時代の詩人達を論難し、モダニズムを主体の内面性を伴わない空疎な言葉遊びとして断罪するところから出発した。編者は未だにモダニズムが不当に軽視され、十分に研究されていないとする立場から、荒地派の読み直しを図る。木原孝一論が挑発的な内容だが、彼の代表作に触れないのは流石に片手落ちではないか?2021/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1285191
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。