経済学の座標軸―馬渡尚憲先生追悼論文集

個数:
  • ポイントキャンペーン

経済学の座標軸―馬渡尚憲先生追悼論文集

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 355p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784784518340
  • NDC分類 331.04
  • Cコード C0030

目次

第1部 経済理論(需要論の省察;資本回転論と利潤論―資本ストック規定を中心として;生産的労働と生産過程論の再構成;「厚生経済学」から「幸福の経済学」へ―回顧と展望;リベラルな社会とはどのような社会か―ロールズ正義論によせて)
第2部 経済学史(理念型の系譜―リカードウ、ミル、メンガー、ヴェーバー;古典派資本蓄積論における技術進歩と自然の制約;マルサスの功利主義;ハリエット・マーティノーの経済思想―『暴徒たち』(1827)と『工場論争』(1855)を中心に
ジェヴォンズによるミル論理学批判と経済学
若きビアトリス・ポッターの経済学の形成
シュンペーターの社会主義論における矛盾について―ヴィジョンとワルラス的方法との間で
カレツキの有効需要理論―マルクスとの関連で
構造学派とは何か―そのヴィジョンと方法について)
第3部 歴史・現状分析(アベノミクス再論―量的金融緩和政策を中心に;「量的・質的金融緩和」の本質と課題;現時日本の資本蓄積レジーム―実証と方法;リーマン・ショック以降のカナダ経済―2015年からの回顧)