ファンシー絵みやげ大百科―忘れられたバブル時代の観光地みやげ

個数:
電子版価格
¥3,080
  • 電書あり

ファンシー絵みやげ大百科―忘れられたバブル時代の観光地みやげ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 11時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 190p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784781616216
  • NDC分類 689.5
  • Cコード C0072

出版社内容情報



山下メロ[ヤマシタメロ]
著・文・その他

内容説明

貴重な写真660点を収録。これまで振り返られることのなかったバブル期日本の“象徴”史上初のガイドブック。誕生から発展、衰退の歴史、数万点もの多様性を生んだ時代背景など、土産物文化の徒花を徹底解説。

目次

第1章 ファンシー絵みやげの基礎知識
第2章 ファンシー絵みやげの歴史
第3章 キャラクターの分類
第4章 都道府県別に見るファンシー絵みやげ
第5章 商品の多様性
第6章 同時代の近縁商品たち
第7章 時代背景とその影響

著者等紹介

山下メロ[ヤマシタメロ]
80年代後半~90年代前半あたりの平成レトロ庶民風俗を研究。中でも当時全国の観光地で売られていた雑貨みやげ「ファンシー絵みやげ」を日本全国まわって保護し、研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スノーマン

27
軽めの読み物かと思って開いたら、思いの外、細かい字で詳しく書いてある!もちろん懐かしいキーホルダーの数々のカラー写真も盛りだくさんで、それを眺めてるだけでも、ある年代の面々にはこんなの売ってた!と嬉しくなる。寓話の中ではずる賢いイメージのキツネがなぜそんなにフィーチャーされてたのかとずっと不思議だったが、映画の影響なのか。私の小学生の頃は、サンリオのマロンクリームは、ラブリーな素敵女子が持ってたイメージで、筆記体のせいだったのかもしれない。筆記体だけど、結局ローマ字読みで今読んだら普通のことが書いてある。2019/01/19

くさてる

21
見たことある、もしかしたら実家にまだある、だれでも見覚えのある(すくなくとも昭和生まれには)観光地のファンシーなみやげについての本。ふわっとした懐かし本かと思ったら、歴史、分類、都道府県別、多様性、すべてにこだわりぬいたとんでもなくガチな内容で驚いた。もちろん、図版も豊富なのでぱらっと読んで「懐かしー」という楽しみ方もできます。しかしこれこそまさに誰かが保護しなければ消えていく文化なのだろうなあ……。面白かったです。2018/03/31

猪子

11
軽い気持ちで読みだしたことを後悔した!ライトな内容を想像して借りたけど、確かに大百科で、読むのに少し時間がかかってしまった。山下メロさんもファンシーグッズが好きなお姉さんかなと思ったけど、割とファンキーなお兄さんでびっくり。いつかマツコの知らない世界にも出そう。実家にキーホルダーが残っているはずだから今度探してみようと思った。2018/06/02

ぴよ子

11
#NetGalley テレフォンカード型温度計。こんなの小学校の時みんな持ってた!昔どこの観光地でもよく見かけたファンシーお土産。読み物としても面白く、「これランドセルにつけてた!」など、写真を見て懐かしさも感じました。今もお店の片隅に売ってるのか、ちょっと探してみたくなりました。2018/01/28

pettyori1

9
80〜90年代に流行したなんともポップなおみやげたちをファンシー絵みやげと呼んでます。何とも定義が曖昧なアイテムですが、膨大なコレクションを色んな角度から紹介してます。 パラパラとめくるだけで、子供の頃の記憶がよみがえりました。宝物だったコスモ星丸くんの蓄光キーホルダー、実家の押し入れさがしたら出てくるかしら。 また、著者の方が昔見に行った事のあるバンドの人だったのでそちらの意味でも懐かしくなりました。2021/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12650673
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。