世界一美しい日本のことば

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

世界一美しい日本のことば

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 21時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784781613161
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報



矢作直樹[ヤハギナオキ]
著・文・その他

内容説明

仕事、結婚、子育て、お金、介護、老い、死…人生の「迷い」がスーッと晴れる、日本人が知っておきたい47のことば。ベストセラー『人は死なない』『おかげさまで生きる』の著者が、本当に伝えたかったこと。

目次

第1章 動(因果―「結果」には必ず「原因」がある;工夫―手を動かし、身体を動かすこと ほか)
第2章 静(覚悟―「ぐらつかない心」を手に入れる;言わぬが花―人づき合いがうまくいく極意 ほか)
第3章 知(分をわきまえる―「身の丈」を知る人は美しい;無明を知る―自覚という「松明」を燃やそう ほか)
第4章 楽(そのうちわかる―自然な「気づき」こそが真の学び;凡人―人には「賢人」も「愚人」もない ほか)
第5章 世(おかげさま―人間関係をなめらかにすることば;お天道さま―天はいつも私たちを見守ってくれている ほか)

著者等紹介

矢作直樹[ヤハギナオキ]
東京大学大学院医学系研究科・救急医学分野教授。東京大学医学部附属病院救急部・集中治療部部長。1956年神奈川県生まれ。1981年金沢大学医学部卒業。1982年4月に富山医科薬科大学の助手、1983年6月に国立循環器病センターのレジデントとなる。1991年7月から同センターの外科系集中治療科の医師・医長を歴任。1999年10月より東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻教授、及び同大学工学部精密機械工学教授を兼担(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナミのママ

58
矢作さんの本は見つけるとつい買ってしまいます。大きく分けて、「死後の世界」「日本国」「哲学的思考」の3つについて書いているように思いますが、これは「日本」についてになるのでしょうか。この方の本には、お母さまが著者のこどもの頃に言った言葉が出てきますが、私も聞いて育ちたかったといつも思います。「お天道さまが見ている」はその中でも好きな言葉です。他人の視線や評価より、お天道さまに恥じない生き方。そうやって歳をとっていきたいと思います。2016/05/23

スリカータ

20
最近読み耽っている矢作直樹先生の著書ですが、本書は日本語に特化したもの。日本語といえば齋藤孝先生の得意分野でもあるけど、矢作先生の視点で母親の教えや仏教や漢字の成り立ちから紐解いたもので、分かりやすかった。何気なく使っている「ご馳走様でした」も意味を知ると心が込められそうだ。慇懃無礼にならぬ態度に丁寧な日本語を普段から使えるようにしたい。「一隅を照らす」が特に印象に残った。2022/06/12

よしひろ

12
人智を越えたものを「受け入れる」こと。「一隅を照らす」「知足」「おかげさま」など、美しい日本語が並ぶ。2016/05/04

さばずし2487398

10
各言葉の漢字の成り立ちなども説明してあるのが面白い。「お天道様」という言葉は最近本当に聞かなくなった。著者が選んだ言葉には等身大、嘘のない心、足るを知る、感謝など昔から大人達が子供に伝えていた大切な事を改めて提起してくれる。言葉自身がその国に生きた古の人からのメッセージ。心に掲げる言葉によって生き様も変えられる。なぜその言葉が遺されているのか日本人としてゆっくり考えてみたい。自分の仕事を「なぜ選んだのか」ではなく「なぜ続けているのか」が大事、「変化するからこそ今が大切」という氏の一文が特に心に残った。2019/06/13

Judy

8
美しい日本語が沢山載っていました。このような医師の多い病院なら、良いエネルギーが廻って救われる人々も多くなるだろうなと思います。2016/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9667564
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。