内容説明
深く豊かに生き、後悔のない人生を送るために。求めない、こだわらない、飾らない。自然体の生き方のすすめ。逆転の発想法で、マイナスがプラスになる「こころ」の処方箋。「前向きな心」を習慣づけ、幸福脳を育てるためのヒント集。
目次
第1章 幸せな人生を送るために必要なものとは?(「幸福脳」とは何か;「幸福脳」は私たちに何をもたらすのか;「幸福脳」を育てよう)
第2章 「幸せ」の定義(「幸せ」とは何か;自分と向き合い、自分を知ろう;自分らしい人生を送ろう)
第3章 人は幸せになるために生まれてきた(生きる意味と目的を知ろう;自然の摂理を受容しよう;死を自覚して生きよう)
著者等紹介
森惟明[モリコレアキ]
1934年、大阪府生まれ。京都大学医学部卒。医学博士。脳神経外科専門医。高知大学名誉教授。1971~73年まで、アメリカ合衆国シカゴノースウエスタン大学脳神経外科にレジデントとして留学。国際小児神経外科学会創立者ライモンディ教授に師事。帰国後は京都大学医学部脳神経外科助教授を経て、81年に高知医科大学(現高知大学医学部)へ脳神経外科初代教授として赴任。現在はいくつかの病院の外来で脳梗塞や認知症などの高齢患者の診療に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ハリネズミ
0
幸せを求めて生きているのにいつまでたっても幸せになれないのはなぜか?。完全欲から心の揺れを容認し自分を受け入れていくことで幸福脳は生まれる。解決方法は自分の中にあるのだ。だから幸せは外から来るのではなく自分の内側から出てくるもの。人生に波が起こらないことが幸せなのではなく、波があっても抗わず受け止める心を持つことが幸せにつながる。一番の恐怖である自分の死についても幸福脳があれば受け止めることができる。読んでいてすっと心に入ってきました。自分を幸せにするのも不幸にするのも受け止め方次第。2025/01/26
-
- 洋書
- Girls Rule!




