ママはみんなベビグラファー 我が子を世界一かわいく撮る方法

個数:

ママはみんなベビグラファー 我が子を世界一かわいく撮る方法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 14時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772613408
  • NDC分類 743.4
  • Cコード C0072

出版社内容情報

いまのベビー、未来のベビー、家族・大切な人たちと、
写真を通して、コミュニケーションする方法。ベビーが心から信頼した、大好きな人にだけ見せる仕草・表情があります。
それを引き出すための関係づくりがわかります。

最高のベビー写真を撮るために必要なのは、性能のいいカメラでも、高度なカメラの技術でもありません。
ベビーと楽しみながら撮影する時間です。

この本で紹介したのは、
いまのベビー、未来のベビー、家族・大切な人たちと、
写真を通して、コミュニケーションする方法です。

◆はじめに
◆その撮影スタイルのどこがNGなの?
1章 最高のベビーの写真を撮るための3日間
2章 スマホで撮れる! 心を揺さぶる最高のベビー写真
3章 ママしか撮れない! ミラーレス一眼カメラでプロ級のベビー写真
4章 ベビーの表情がぐーーんと変わる! ベビグラファーの裏ワザ大公開
5章 家族のコミュニケーションを深める写真の活用アイデア

特定非営利活動法人 ロイヤルセラピスト協会[トクテイヒエイリカツドウホウジンロイヤルセラピストキョウカイ]
編集

内容説明

一生の宝物になる最高のベビー写真をつくるのは、ママ+フォトコミュニケーション+カメラテクニック。豊かな表情・仕草を引き出して、最高に素敵なベビー写真を撮るためのフォトコミュニケーションを大公開!

目次

1章 最高のベビーの写真を撮るための3日間(スマホを置いたらゲットできる極秘テクニック;いざ、ベビーに宿る宝物探しへ! ほか)
2章 スマホで撮れる!心を揺さぶる最高のベビー写真(スマホ撮影のメリット;最高の写真を撮影するために絶対に忘れてはいけないこと ほか)
3章 ママしか撮れない!―ミラーレス一眼カメラでプロ級のベビー写真(これから買うならどんなカメラ?;ベビー撮影用のカメラ選びの3つのポイント ほか)
4章 ベビーの表情がぐーーんと変わる!―ベビグラファーの裏ワザ大公開(ベビーの心をつかむ撮影前のコミュニケーション;ベビーの表情を引き立たせる撮影環境を作る ほか)
5章 家族のコミュニケーションを深める写真の活用アイデア(最高にかわいい笑顔をデータで保存するだけなんてもったいない!;ママの撮っておきフォト「おうち写真展」開催 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

26
立ち読みして買えば良かった!情報量が少なくて悲しい…1ページの半分くらいが余白のページも結構あり。ベビー撮影の仕事の役に立つかと思って購入しましたが、ミラーレスを持っていない、写真を全くかじったことのない1人目出産後のママなら良いかもと思います。カメラ好きなママやプロ向けの本ではありません。普通のカメラ本にはない、まずは赤ちゃんとトコトン向き合うという視点は、ベビマ協会ならではで参考になると思います。ただノリが…終始、わあ〜♡きゃー♡というテンションで、わたしも1歳児持ちですがついていけませんでした…笑2018/03/12

Aya

2
【図書館】初めての赤ちゃんママさんで「写真…なれそれ?美味しいの!?」くらいの初心者さんは役立つ内容かもしれません。まぁ、赤さんは気まぐれですからね。もう下も1歳3か月で歩く、走る、動くで写真どころじゃない(笑) こんな私ですが、最近、写真整理アドバイザーの資格を取りました。そういうのもあり、5章の内容は共感。子どもといつでも思い出が共有できる環境を私自身も、そしてゆくゆくはどこかの誰かさんのお役に…と思う次第です。2018/08/24

もんたん

0
脱スマホし、赤ちゃんと向き合い、ベビーマッサージなどを頻繁にして、赤ちゃんの気持ちを考えながら写真を撮りましょうという本だった。もう少し、スマホでこうとれば、うまく取れる、というテクニック的なものが知りたかった。ちなみに自分は、スマホは赤ちゃんの写真撮影以外では一切触らずに日中を過ごしているので、そういうストレスはお子に与えていないと信じている。2022/09/28

あるなし

0
ベビーと表記されているのを「赤ちゃん」と脳内変換しながら読んだ。最高にかわいく撮るために、まずは3日間のスマホ断ち(断スマ)して、とことん赤ちゃんに向き合い、ベビーマッサージや観察し赤ちゃんの気持ちを想像したり声掛けしたり……。身につまされる……。撮った写真をデータで置いておくだけでなく、プリントしたりフォトブックにして子どもと共有する、写真の楽しみを考えさせられた。2020/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12673513
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。