犯罪心理鑑定の技術

個数:

犯罪心理鑑定の技術

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 15時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 253p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772415026
  • NDC分類 498.99
  • Cコード C3011

出版社内容情報

心理鑑定家の経験を結集して実務に資する高い技術を育成する,裁判員裁判時代における方法としての犯罪心理鑑定マニュアル。
司法専門職ではない裁判員が重大事件を裁判官とともに審議・判断する裁判員裁判制度が平成21(2009)年に始まり,「なぜ彼/彼女は罪を犯したのか」という根本を問うことの重要性はかつてなく高まりつつある。裁判を受ける被告人の心理や犯行メカニズムを見定める手法「犯罪心理鑑定」は情状鑑定とも呼ばれ,専門家=鑑定人の法廷証言において,被告人のパーソナリティ,家庭環境,成育史を調査し,犯罪との関係を解説するだけでなく,被告人の更生の可能性やその方法について見解を述べ,裁判員が被告人の全体像をとらえた判断を下すための条件を整えていく。
第1部「技術としての心理鑑定」,第2部「情状鑑定としての心理鑑定」,第3部「心理鑑定の臨床的意義」,第4部「心理鑑定の今後の展望」から構成される本書では,方法としての犯罪心理鑑定を,精神鑑定との対比や司法領域におけるポジションから幅広く論じる。さらに少年事件,非行,発達障害,いじめ,虐待の犯罪心理鑑定ケーススタディ,被告人の変容と更生を目指す臨床面接,民事事件における意義,供述分析鑑定を取り上げ,未だ十分に彫琢されていない犯罪心理鑑定の基礎構造の確立を目指す。
心理鑑定専門家たちの経験を結集して実務に資する高い技術を育むための「犯罪心理鑑定マニュアル」。

橋本 和明[ハシモト カズアキ]
花園大学社会福祉学部臨床心理学科 教授

内容説明

犯罪加害者のパーソナリティ・心理・犯行メカニズムを見定める犯罪心理鑑定マニュアル。精神鑑定との対比、非行・発達障害・いじめ・虐待事件のケーススタディ、被告人の変容を目指す臨床面接、民事事件における意義、供述分析鑑定を取り上げ、方法としての犯罪心理鑑定の基礎構造を確立する。

目次

第1部 技術としての心理鑑定(犯罪心理鑑定の意義と技術;裁判員制度時代の精神鑑定;法律家が求める心理鑑定)
第2部 情状鑑定としての心理鑑定(少年事件における心理鑑定;発達障害と心理鑑定;虐待事件における心理鑑定)
第3部 心理鑑定の臨床的意義(心理鑑定における臨床面接の意義;被告人の変容と更生に資する情状鑑定の意義;民事事件における心理専門職の関わり;供述分析としての鑑定)
第4部 心理鑑定の今後の展望(「裁判員裁判のための対人援助専門職ネットワーク」の活動と意義)

著者等紹介

橋本和明[ハシモトカズアキ]
花園大学社会福祉学部臨床心理学科教授。1959年大阪生まれ。1983年名古屋大学教育学部教育心理学科卒業後、家庭裁判所調査官補として採用。名古屋、大津、福岡、大阪、静岡、和歌山において家庭裁判所調査官を歴任。主任家庭裁判所調査官として大阪家庭裁判所を退職後、2006年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。