動物を描こう―人気画家が教える基本と秘訣

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

動物を描こう―人気画家が教える基本と秘訣

  • 内藤 貞夫【著】
  • 価格 ¥2,970(本体¥2,700)
  • 玄光社(2020/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 135pt
  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年07月21日 02時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 173p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784768313398
  • NDC分類 724.58
  • Cコード C0072

内容説明

じゃれる、飛ぶ、走る―様々なポーズの動物600体収録。犬猫から爬虫類、海棲動物、鳥まで網羅。描き順とともに基本から教える。解剖学的な骨格の比較も充実。プロからの詳細解説つき。

目次

第1章 HOW TO DRAW1 デッサン編(ネコとその仲間;イヌとその仲間;その他の哺乳類;海棲哺乳類;爬虫類;両生類;鳥類)
第2章 HOW TO DRAW2 着彩編(画材と道具をそろえる;資料を集める;着彩してみよう)

著者等紹介

内藤貞夫[ナイトウサダオ]
1947年東京生まれ。東京デザイナー学院卒業。1992年には講談社「年鑑日本のイラストレーション」で作家賞、第1回ジャパンバードフェスティバルワイルドライフアート展「山階鳥類研究所所長賞」、2015年Society of Animal artists、メンバーズエキシビションにてメリットアワード受賞など数々の賞も獲得。絵本、児童書、科学書、教科書などへの寄稿も多数あり、細密動物画家の第一人者として精力的な活動を続けている。WWF(世界自然保護基金)ジャパン会員。日本野鳥の会会員。Society of Animal artists(USA)会員。日本ワイルドライフアート協会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スリカータ

19
そろそろ来年の年賀状の図案…牛が頭を掠めます。もう何十年も手書きのイラストに拘っているので、牛を求めて手に取りましたが、何故かネコのイラストにばかり目を奪われました。2020/10/26

1
今年154冊目。最近、絵を描くことに興味があるので、図書館で見つけたものを借りてみた。動物が好きなので、描いてみたいと思った。鬼滅の刃キャラを描いている今日この頃なので、そろそろ絵の腕も上がった・・・?と思っていたところなのだ。しかし、とても難しく。なんとか猫がかけただけだった。まだまだ練習あるのみ!★★★★⭐︎2020/08/02

まぬけのまりこ

0
ジョウナイトウの画集扱いで入手。鉛筆デッサンメインに少し着彩技法とギャラリー。一応骨格解説も。哺乳類が大半でおなじみの鳥類に申し訳程度の爬虫類(何故かイグアナやコモドオオトカゲなど)。デッサンは手持ちの画集等にないから、ある種新鮮。2020/08/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15990397
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品