• ポイントキャンペーン

笑う沖縄―「唄の島」の恩人・小那覇舞天伝

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 325p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784767805986
  • NDC分類 779.14
  • Cコード C0095

出版社内容情報

終戦前後、戦禍で傷ついた沖縄の人々の心を唄と笑いで癒し、希望をともした人物がいた。
小那覇舞天(オナハ・ブーテン 1897-1969)。後に、「沖縄のチャップリン」と呼ばれる男である。
50代以上の沖縄の人であれば、その名前を聞くだけで、まず間違いなく笑みがこぼれる。歯科医でありながら、稀代のボードビリアン、脚本家兼芸能プロデューサー、作詞・作曲家、名司会者の顔をもつ人物であり、登川誠仁、照屋林助ら沖縄芸能の巨匠たちの師匠でもある。終戦前後から本土返還までの閉ざされた時代の沖縄を、唄と笑いで満たした彼の実像は、しかし驚くほど知られていない……。
大宅賞候補作家が丸2年の歳月をかけ、今の華やかな沖縄芸能の土台を築き上げた男の知られざる生涯を初めて描いた、渾身のノンフィクション。

内容説明

歯科医師でありながら稀代のボードビリアンとして、また脚本家兼プロデューサー、作詞・作曲家、そして司会者として…戦禍で傷ついた沖縄の人々の心に活力を吹き込み、沖縄芸能の存亡の危機を救った男の胸の内と生き様をはじめて描ききった力作。

目次

第1章 封印された「笑い」の記憶
第2章 不遇と偶然
第3章 差別、東京、浅草の風
第4章 戦争の落とし子
第5章 踊る歯科医
第6章 収容所が輝いていた時
第7章 沖縄芸能の復興
第8章 沖縄の孤立、舞天の孤独
第9章 再出発―弱き者たちへ
第10章 ラジオの時代、舞天の時代
第11章 フォーシスターズに託した夢

著者等紹介

曽我部司[ソガベツカサ]
1958年札幌市生まれ。ノンフィクション作家。94、95年に旧ユーゴスラビアの民族紛争を取材。95年よりブラハと札幌で活動し、2000年『ホッケー69―チェコと政治とスポーツと』(TBSブリタニカ)で第9回開高健賞奨励賞を受賞。近著『北海道警察の冷たい夏』(講談社文庫)では、覚醒剤の使用で拳銃摘発のエースと言われた警部が逮捕された事件の深層を抉り、警察組織の腐敗を解き明かして話題に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へくとぱすかる

50
読み終わってまず、小那覇舞天のCDが聴きたくてたまらなくなった。想像をはるかに上回る伝記。故・照屋林助が「ブーテン先生」と呼び、尊敬してやまなかった人物だが、著者はあの「命のお祝いをしましょう」(ぬちぬぐすーじさびら)について、美談と史実を厳密に区別し、伝説化がかえって功績を過小評価してしまっていることを指摘。歯科医が本職でありながら、焦土に伝統芸能を再興し、笑いで人々を励まし続けたことは、何よりも故郷への思い入れからであろう。晩年の10年間が絶頂期という異例さも、苦労・苦心の果ての偉大な結実だと思う。2019/07/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1302052
  • ご注意事項