永遠の魅力―九十七歳いきいきレポート

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 244p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784766000795
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

目次

良い継続の数々を磨きつつ生き続けて九十七歳(継続第一九十年間;約束を守るということ ほか)
少女時代の私の銀座ファンタジー(数寄屋橋;泰明小学校 ほか)
永遠の魅力サムシング・グレート(サムシング・グレートという名句が現われる前の私;父の臨終 ほか)
高齢の魅力老いてまたたのし(いつまでも乙女の喜びひなまつり;老人は若いと言われ若くなる ほか)

著者等紹介

九重年支子[ココノエトシコ]
本名、坂野敏子。明治37年8月11日、東京生まれ。東京女高師(現・お茶の水女子大学)付属高女・専攻科英語部卒業。大正15年結婚とともに雛人形の蒐集をはじめる。昭和14年、カード式簡易手織機を発明して九重織を確立。昭和28年(株)九重を創立し社長となる。同年、パリにて九重織展を催す。昭和31年(社)婦人発明家協会設立。現在、(社)発明協会参与、婦人発明家協会名誉会長、(財)日本編物手芸協会名誉会長、国連婦人会常任理事ほか。東京都知事賞、第一回科学技術庁長官賞、紫綬褒章、勲四等瑞宝章ほか多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。