NICU - ベッドサイドの診断と治療

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 251p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784765311182
  • NDC分類 493.95
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 初めてNICUに勤務する研修医やナースが遭遇する事態や疑問に応えるマニュアル書であり、卒後臨床研修が効率よく進められるようにも配慮し構成した。
・オリジナルフローチャートで,診断・治療の道筋を把握
・情報過多で迷わないようプラクティカルな記述
以上のように基礎的知識はもちろんだが、学会発表レベルの最新の知識も取り入れ,NICU 専門医にとっても読み応えのある充実した内容になっている.    

《目次》
1 総論
 1研修の心得
 2小児科医の立会いを要する分娩
 3仮死の蘇生
 4入院時ルチーン
 5入院中ルチーン
 6新生児の診察のしかた
2 極低出生体重児の管理
 1入院にあたって
 2急性期の呼吸・循環管理
 3亜急性期・慢性期の呼吸管理
 4未熟児網膜症
3 呼吸器疾患の管理
 1呼吸管理の実際
 2無呼吸発作
 3新生児一過性多呼吸(TTN)
 4胎便吸引症候群(MAS)
 5肺出血・出血性肺浮腫
 6エアーリーク(Air Leak)
 7新生児遷延性肺高血圧症(PPHN)
4 循環の管理
 1循環管理の基本
 2先天性心疾患の管理
5 輸液・栄養管理
 1経静脈栄養
 2経腸栄養
 3低Na血症・高K血症
6 仮死・痙攣・低酸素性虚血性脳症の管理
 1新生児仮死
 2新生児痙攣
 3低酸素性虚血性脳症(HIE)
 4頭蓋内出血
 5脳室周囲白質硬化(PVL)
 6頭部エコ-の撮り方
 7聴性脳幹反応(ABR)
 8その他の中枢神経奇形
7 感染症の管理
 1ハイリスク児の感染予防
 2細菌感染症
 3真菌感染症
 4院内感染予防
8 黄疸の管理
 補足:ABO不適合による新生児溶血性疾患の診断基準
9 血液疾患の管理
 1未熟児貧血
 2多血症
 3血小板減少症
 4DIC
10 消化器疾患の管理
 1新生児メレナ(新生児出血性疾患)
 2胎便栓症候群
 3壊死性腸炎(NEC)
 4消化管閉鎖症
 5腸回転異常症
 6ヒルシュスプルング病
 7先天性横隔膜ヘルニア(CDH)
 8消化管造影検査
11 腎・泌尿器疾患の管理
 1急性腎不全
 2泌尿器疾患
12 合併症を持った母より出生した児の管理
 1代表的なウイルスの母子感染
 2内分泌疾患
 3抗痙攣薬・睡眠薬等内服中の母より出生した児の取扱い
 4多胎
13 代謝・内分泌疾患の管理
 1低血糖症
 2低Ca血症・未熟児くる病
 3早産児の甲状腺機能低下症の取り扱い
 4先天性代謝異常
 5アミノ酸分析のみかた
14 染色体異常症
15 両親への説明
 A医師からの説明
  1「ハイリスク」妊娠の方々へ
  2極(1500g未満)・超(1000g未満)低出生体重児を出産されたご両親へ
  3低出生体重児で入院されるお子さんのご両親へ
  4感染症で入院されるお子さんのご両親へ
  5重度の仮死で出生されたお子さんのご両親へ
  6甲状腺機能亢進症(バセドウ病)のお母さんへ
  7ABR(聴力検査),脳波,CT,MRIなどの導眠検査を行うにあたって
 Bナースからの説明
  すくすくノ-ト