宗教改革著作集〈1〉宗教改革の先駆者たち

個数:

宗教改革著作集〈1〉宗教改革の先駆者たち

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月08日 05時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 289p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784764231016
  • NDC分類 192.3
  • Cコード C3316

内容説明

権力は何に由来するのか。磐石にみえたヨーロッパの中世世界が倒壊へと向かう14、15世紀に、教会の現状や教皇権力そのものを問い直し、宗教改革への門戸を開いたオッカムのウィリアム、ジョン・ウィクリフ、ヤン・フスの教会論・政治論を収録。教皇の至上権の否定、ミサに対する批判、聖書原理の展開等、当時異端とされた彼らの主張の数々は、フスの火刑からちょうど1世紀後となるルターの登場を先取りしたといえよう。

目次

オッカムのウィリアム(教皇ベネディクトゥス〔12世〕への反論(抄)(1337年)
対話篇第三部(抄)(1340/41年)
教皇権力に関する八提題(抄)(1341/47年)
教皇の専制支配に関する小論(抄)(1342年))
ジョン・ウィクリフ(祭壇の秘跡について(抄)(1381年頃)
教会論(抄)(1378年))
ヤン・フス(教会論(抄)(1413年))

著者等紹介

出村彰[デムラアキラ]
1933年生まれ。東北学院大学卒、東京神学大学大学院修了。イェール、プリンストン、バーゼル等に留学。神学博士。現在・東北学院大学文学部教授、副学長

池谷文夫[イケヤフミオ]
1948年生まれ。早稲田大学第一文学部卒、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在・茨城大学教育学部教授、博士(文学)。専門・ドイツ中世史

中村賢二郎[ナカムラケンジロウ]
1925年生まれ。京都大学文学部卒。京都大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。