• ポイントキャンペーン

マンガでよくわかるアドラー流子育て

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761271114
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

内容説明

叱らない子育て!15万人の家族が実践した人気講座「SMILE」が書籍化!これでもう、感情的にならない!

目次

1 まずは子どもの行動を理解しよう!
2 子どもとの関わり方を変えよう!
3 子どもが伸びる「勇気づけ」を身につけよう!
4 子どもの「自立力」を育てよう!
5 叱らず怒らず!「伝わる言い方」をしよう!
6 子どもの「チャレンジ力」を培おう!
EPILOGUE こんなときどうしたらいい?Q&A

著者等紹介

宮本秀明[ミヤモトヒデアキ]
1982年、スタンフォード大学中退。広告業界を経て、研修業界に入る。数社の研修会社にて、講師・営業を担当した後、2012年、有限会社ヒューマン・ギルド法人事業部長兼シニアインストラクターに就任。現在、東京都江戸川区立清新第1小学校第16代PTA会長としても奮闘中。アドラー心理学をベースにしたロジカルシンキングをはじめ、ファシリテーションからマナー教育まで、幅広いコミュニケーションの研修を担当。和魂洋才の研修プログラムを独自に開発し、多くの企業や自治体で導入されている。プライベートでは2児の父

岩井俊憲[イワイトシノリ]
アドラー心理学カウンセリング指導者。早稲田大学卒業後、外資系企業の管理職などを経て、1985年、有限会社ヒューマン・ギルドを設立し、代表取締役に就任。年間を通して企業・自治体・一般向けに講演や研修を実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐藤一臣

13
当たり前にできると思うことを褒めてあげられるかどうかがポイントでしょう。毎日学校へ行く、毎日学校を早退しない、こんなの当たり前でだれも褒めてくれないですが、実際にはすごいことなんだと思います。だって、勉強なんかしたくないだろうに、学校へ行けば苦痛な授業を受けないといけないわけです。あとは楽観的に物事を考えられるかどうか。そして理屈を常に説明できるかどうか。指導者・親には器の広さと豊富な知識が要求されるわけです。それを怠る者は子どもを幸せに育てることはできないと優しく言ってますね。2016/02/24

ぶう

12
うーん、理屈としては分かるが実践するのは難しいなぁ。これをしっかりとできている家庭はあるのだろうか?本書で紹介されている子育てのメソッドは、かなり根気よく子供と向かい合う必要があると感じた。うちは子供が3人もいるため、ここまでじっくり時間をかけるのは、とてもじゃないが難しい。ただ、感情的に叱ってしまったり、本人がやるべき課題を先回りして解決してしまったりと、だめな対応だという自覚はあり、その辺はやはり反省するところが多い。全部を取り入れるのは難しいが、取り入れられる部分からやってみようと思う。2022/05/31

左端の美人

12
勇気づけの態度を示していきたい。子どもに対してだけでなく、身近な人に対してもあるがままを受け入れて「こうあるべき」と思っている姿勢を押し付けないようにしようと思った。2016/12/08

ゆめやす

5
マンガで分かり易く、言ってはいけない言葉の例もあり読みやすいです。2015/10/21

Lisa

3
アドラー流がどういうのだかわからないけど、この本わかりづらい。っていうかこれで子育てできなくない?って感じの内容でした。しかも、まずはお母さんと子供でやってみるって…子育て=母親みたいな感じも???って感じ。わたしはフェミニストではないけど、子供は苦手なので母親=育児にされるとイラッとする。もらった本だからまぁいいけど、自分じゃ買わない育児本。 2021/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9827069
  • ご注意事項