知って楽しい世界の憲法

電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

知って楽しい世界の憲法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784759317343
  • NDC分類 323.01
  • Cコード C0032

出版社内容情報

世界の国々の憲法を知ることには、日本国憲法を広い視野から見つめ直すという意義があります。改憲に向けた議論を活発化するとき、世界中の憲法が、それぞれどのような特徴を持っているのか知っておいて損はありません。
本書は、11 の視点から世界196 か国の憲法を概観することを試みました。
「世界の憲法」の世界をお楽しみください!

〈目 次〉
序 章 世界にはいくつの国がある?
第1章 憲法典のない国はいくつある?
第2章 世界で最古の憲法とは?
第3章 「もっとも新しい独立国」の憲法は?
第4章 ヨーロッパのふたつのミレニアム憲法とは?
第5章 日本国憲法は新しい憲法か?
第6章 平和憲法は日本国憲法だけなのか?
第7章 最新の憲法動向は?
第8章 君主制国家は何か国か?
第9章 米国大統領選挙の仕組みとは?
終 章 わが国周辺諸国の憲法体制は?

内容説明

世界196か国の憲法を検証!広い視野から見直す日本国憲法。

目次

序章 世界にはいくつの国がある?
第1章 憲法典のない国はいくつある?
第2章 世界で最古の憲法とは?
第3章 「もっとも新しい独立国」の憲法は?
第4章 ヨーロッパのふたつのミレニアム憲法とは?
第5章 日本国憲法は新しい憲法か?
第6章 平和憲法は日本国憲法だけなのか?
第7章 最近の憲法動向は?
第8章 君主制国家は何か国か?
第9章 米国大統領選挙の仕組みとは?
終章 わが国周辺諸国の憲法体制は?

著者等紹介

西修[ニシオサム]
1940年、富山県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、同大学院政治学研究科修士課程(憲法専修)、同博士課程修了。政治学博士、法学博士。駒澤大学法学部教授をへて、現在、駒澤大学名誉教授。専攻は憲法学、比較憲法学。メリーランド大学、プリンストン大学、エラスムス大学などで在外研究。第一次・第二次安倍内閣安保法制懇メンバー。第34回「正論大賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

乱読家 護る会支持!

6
世界の憲法と比較すると、日本国憲法は、国防力を放棄したかのように受け取れる条文や、制定後一度も改正されたことがないこと等、異様な特徴がよくわかる。 勤勉な国民性を持つ日本は法治国家である。中国などの社会主義国家、独裁国家など人治国家とは違う。 法治国家である以上は、立法府である「国会議員を選ぶ」ことが、国民の権利であり義務である。 にも関わらず、選挙の投票率は低い。そして、何かあれば為政者を悪者にし、「政治は他人事」にしている国民が多いと思う。 権利を主張する前に、義務を果たそう。2021/12/20

depo

2
「憲法というものは権力者を拘束し、国民を守るもの」という論者がいる。「憲法というものは」というので全ての国の憲法に当てはまると言うことだろうが、世界には憲法で国民に種々の義務を課している国があり、なかには兵役まで課している国もある。2021/09/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16623816
  • ご注意事項