実務目線からみた税務判断―実務で直面する厳選20事案

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 313p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784754721459
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C3033

目次

法人税関係(給与か外注費かの判定;法人成りの有利選択~株式会社か一般社団法人か;リースか買取りか ほか)
所得税関係(使用人から役員になる場合に、退職金をいかに支給するか;管理会社へ不動産を信託受益権で移転することの可否;純損失の繰越控除・繰戻還付の選択 ほか)
資産税関係(親から子への住宅取得等資金の贈与等;相続時精算課税贈与の選択における実務判断;小規模宅地等の特例の改正と選択への影響 ほか)

著者等紹介

岡野訓[オカノサトル]
税理士。昭和44年7月21日熊本県天草生まれ。平成5年3月大阪教育大学卒業。平成11年9月~14年5月隈部会計事務所勤務。平成13年11月税理士登録。平成14年6月岡野会計事務所開設。平成20年11月税理士法人熊和パートナーズ設立代表社員就任

白井一馬[シライカズマ]
税理士。昭和47年6月11日大阪府藤井寺市生まれ。平成8年3月近畿大学商経学部経済学科卒業。平成10年4月~平成15年6月石川公認会計士事務所(現・税理士法人STM総研)勤務。平成15年3月税理士登録。平成15年7月~平成22年1月税理士法人ゆびすい勤務。平成22年2月白井税理士事務所開設

内藤忠大[ナイトウタダヒロ]
税理士。昭和45年6月2日静岡県湖西市生まれ。平成5年3月神奈川大学経済学部経済学科卒業。平成7年9月~平成11年7月大原簿記専門学校横浜校勤務。平成11年9月~平成16年8月神野博史会計事務所勤務。平成13年10月税理士登録。平成16年10月事務所を愛知県豊橋市に移転

濱田康宏[ハマダヤスヒロ]
公認会計士・税理士。昭和41年11月29日広島県福山市生まれ。平成元年3月東京大学経済学部経営学科卒業。平成元年10月太田昭和監査法人(現新日本有限責任監査法人)東京事務所勤務。平成2年3月東京大学経済学部経済学科卒業。平成4年公認会計士登録。平成6年7月太田昭和監査法人退所後濱田康宏公認会計士事務所開設。平成6年8月税理士登録。平成19年1月濱田会計事務所所長就任

村木慎吾[ムラキシンゴ]
税理士。昭和55年11月21日大阪府八尾市生まれ。平成15年3月同志社大学商学部商学科卒業。平成15年3月~平成17年9月税理士法人ゆびすい勤務。平成17年5月税理士登録。平成17年10月~平成21年8月税理士法人トーマツ勤務。平成21年9月村木税理士事務所開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

蒼1228

1
仕事本。2019/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8294155
  • ご注意事項