九州のなかの朝鮮文化―日韓交流史の光と影

個数:
  • ポイントキャンペーン

九州のなかの朝鮮文化―日韓交流史の光と影

  • 嶋村 初吉【著】
  • 価格 ¥2,530(本体¥2,300)
  • 明石書店(2019/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 46pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 20時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 291p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750348629
  • NDC分類 219
  • Cコード C0036

内容説明

九州・沖縄と朝鮮、その交流史。古代から近代まで、各地に刻まれた「光と影」の万華鏡!現場を訪ね歩き、日韓交流の“種”を掘り起こす。

目次

福岡のなかの朝鮮文化
佐賀のなかの朝鮮文化
長崎のなかの朝鮮文化
熊本のなかの朝鮮文化
大分のなかの朝鮮文化
宮崎のなかの朝鮮文化
鹿児島のなかの朝鮮文化
沖縄のなかの朝鮮文化

著者等紹介

嶋村初吉[シマムラハツヨシ]
1953年、大分県・佐賀関町(現、大分市)生まれ。慶應義塾大学文学部を卒業後、奈良新聞社に入社。その後、産経新聞社を経て、西日本新聞社へ。文化部記者、編集委員を歴任。2013年12月末、西日本新聞社を定年退職。翌年3月、韓国・釜山にある国立釜慶大学大学院に入学。現在、民団福岡県地方本部の李相鎬団長と「朝鮮通信使と共に福岡の会」共同代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

崩紫サロメ

10
畿内を中心とした日本史の見方に意義を唱え、九州と朝鮮半島の関係を捉え直す、という趣旨の本。その視点は面白いのだが、出典として挙げているものの多くが司馬遼太郎であったりと、どう考えても素人臭い。当然、畿内中心主義な歴史家に太刀打ちできるものではない。が、それはそれとして、著者が「調べた」「出会った」ことについてのエッセイとして読むならば、なかなかに面白い。日本に渡った朝鮮人についてははっきりとした記録がなく、口伝でのみ知られるものも多い。歴史学では扱いづらいそうした面を扱えるのは素人の強みであると思う。2019/10/24

Masataka Sakai

2
以外にたくさんあるものだ 沖縄の文化が近いものがあることに目から鱗2019/11/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14113427
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。