ニューヒストリー近代日本
日記をつづるということ―国民教育装置とその逸脱

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 306,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784642037051
  • NDC分類 915.6
  • Cコード C1321

内容説明

人はなぜ日記をつづるのか。一葉日記、家計簿と主婦日記、内面の日記、戦争日記、さらに最近のブログまで、日記の慣習、日記帳の商品化、日記のジェンダーなどを、幅広い視点から読み解く。国民教育の一貫として奨励された日記が、書き継がれることによって国家的意図から逸脱し、貴重な証言を残していく。その過程を丹念に描き、近代日本を問い直す。

目次

1 人はなぜ日記をつづるのか
2 日記とは何か
3 近代移行の日記
4 日記帳という商品
5 家計簿と主婦日記の創出
6 内面の日記の創出
7 戦争日記の世界
8 日記による戦後再編成
9 未知の編成を生きる―教育装置か、その逸脱か

著者等紹介

西川祐子[ニシカワユウコ]
1937年東京都に生まれる。1966年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。元京都文教大学人間学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さくらこ

2
「日記をつづるという行為を個人の営みとしてだけでなく、ある社会の一つの慣習、さらにはある時代の、一つの社会を維持する装置」ととらえる視点が新鮮だった。興味深くて、どんどん読み進められる。特に、家計簿と戦争日記の章とか。2010/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/208959
  • ご注意事項