詩経〈中〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 454p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784625571114
  • NDC分類 082
  • Cコード C3398

出版社内容情報

殷から春秋時代までの詩・歌謡300余篇

紀元前10世紀から6世紀まで、殷から春秋時代までの詩・歌謡300余篇を採録した詩経は、孔子の撰に成ったと伝えられている。民謡・宴会の歌・戦いの歌・祭りの歌などに分けられ、喜びにつけ悲しみにつけ、素朴な表現の中に新鮮な感動が力強く表現された作品が多い。5経の1として重んじられ、古くは儒教の経典としての性格をもって扱われたが、近世に注釈が盛んになり、文学として研究された。中国最古の韻文として、また、民俗・風習を伝える資料として現代的価値も高い。

目次
■國風
 唐風
 秦風
 陳風
 檜風
 曹風
 豳風
■小雅
 鹿鳴之什
 南有嘉魚之什
 鴻鴈之什
 節南山之什
 谷風之什
 甫田之什

目次

国風(唐風;秦風;陳風;檜風 ほか)
小雅(鹿鳴之什;南有嘉魚之什;鴻鴈之什;谷風之什 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

CCC

3
上巻に比べメッセージ性や宗教色が増してきた。2015/07/28

霹靂火 雷公

3
調査の為に通読。上巻に引き続き、祖霊祭祀・神との婚姻などが中心ですが、流し雛や夢占い、星辰・天の祭祀なども登場します。一族の不遇を祖霊に嘆く詩も、長の悪政や讒言を言う輩など、より世俗的で具体的な内容に変化しています。2014/02/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1678662
  • ご注意事項

最近チェックした商品