脳のひみつにせまる本〈1〉脳研究の歴史

個数:

脳のひみつにせまる本〈1〉脳研究の歴史

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月02日 03時46分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 31p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784623074341
  • NDC分類 K491
  • Cコード C8347

内容説明

ミイラをつくるときに脳が捨てられていた古代エジプトから、脳の画像化技術が進み、生きている脳のはたらきを見ることができるようになった現代にいたる脳研究の歴史を紹介します。

目次

1 古代からのなぞ(脳の手術は紀元前からおこなわれていた!;ミイラには脳はない!;「医学の父」ヒポクラテス ほか)
2 近代科学がときあかしてきた脳(コルクから細胞を発見;脳の解明の土台がしだいに固まってきた!;脳細胞が見えてきた! ほか)
3 生きている人の脳を調べる!(脳の構造の画像化・X線CT;脳研究がこの数十年で一気に進んだわけとは?;脳のはたらきを調べるには? ほか)

著者等紹介

川島隆太[カワシマリュウタ]
1959年千葉県生まれ。医学博士。東北大学医学部卒、同大学院医学研究科修了。スウェーデン・カロリンスカ研究所研究員などを経て、現在、東北大学加齢医学研究所所長。専門は脳機能イメージング研究。任天堂「脳を鍛える大人のDSトレーニング」の監修者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

izw

14
脳研究はごく最近の進んだことが良くわかります。ブローカ、ウェルニッケが言語障害と脳のある部分の関連が発見されたのが19世紀後半です。前頭葉を切り離すロボトミー手術が1975年まで施術されたことには、改めて驚かされれます。CT、PET、fMRIによって、切開せずに脳の内部を調べられるようになったが1970年以後です。エジプトのミイラは内臓は保管されたが脳が捨てられていたというのは知りませんでした。このシリーズも含め、最近「こどもくらぶ編」のシリーズが目につき読んでいますが、どれも完成度が高いと思います。2015/11/08

さく

6
脳の解剖の歴史書 ヒポクラテスから最新の医療機器にまで及ぶ。小学生向けながらざっくり知るにはちょうど良かった2021/08/03

とりぞう

0
「ミイラをつくる際、内臓は1つひとつていねいに取りだされ、べつべつのつぼに入れられたのに対し、脳は、鼻の穴や眼球を外したあとの穴、こめかみのあたりにあけた小さな穴などからかきだされ、捨てられたと考えられています。脳がそれほど重要なものだとは考えられていなかったことがうかがわれます」という話など。2015/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9839892
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品