誰も気づかなかった

個数:

誰も気づかなかった

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月26日 21時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 88p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784622089124
  • NDC分類 911.56
  • Cコード C0092

出版社内容情報

詩人の没後五年を機会に、書き残しながら本にまとまらずに終わった断章の連作「誰も気づかなかった」と、「夜の散文詩」シリーズの5篇を小さな本として刊行。「本があった。/しかしそれが本だと、/ここにいる誰も、気づかなかった。/本は読まれなかったからである。」このようなリズムをそなえた箴言と、晩年の景色を記した散文詩。長田弘さんがぜひ伝えたかった思索の結晶を傍らに置いて、何度でも読みかえせるように。

内容説明

本があった。しかしそれが本だと、ここにいる誰も、気づかなかった。本は読まれなかったからである。没後五年、詩人がそっと遺してくれた断章を一冊に。

目次

誰も気づかなかった
夜の散文詩(図書館の木の椅子;静かな闇の向こう;ONE;一瞬は永遠よりも長い;街路樹の幻)

著者等紹介

長田弘[オサダヒロシ]
詩人。1939年福島市に生まれる。1963年早稲田大学第一文学部卒業。65年詩集『われら新鮮な旅人』でデビュー。98年『記憶のつくり方』で桑原武夫学芸賞。2000年『森の絵本』で講談社出版文化賞。09年『幸いなるかな本を読む人』で詩歌文学館賞。10年『世界はうつくしいと』で三好達治賞。14年『奇跡―ミラクル』で毎日芸術賞。2015年東京都杉並区で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

旅するランナー

189
たとえ誤りにみちていても、世界は正解でできているのでなく、競争でできているのでもなく、こころを持ちこたえさせてゆくものは、むしろ、躊躇や逡巡のなかにあるのではないか。この1ページに心震えた。僕は何でできている?2020/06/25

アキ

86
ことばは、ことば通りの意味じゃない。ことばで伝えたことや表に出る感情がすべてであれば、そこにある微笑みも、無言も、飄々も、激怒も、悲しみにも気がつかない。ほんとうのことというのは、ほんとうのことなのだろうか。2つにひとつを決めるのは、考えではない。そこに至るまでの躊躇や逡巡に考えはある。何だって正しければ正しいのではない。きみは何でできている?多くの問いが読者に投げかけられる詩集。夜の散文詩では、NY公立図書館の木の椅子が出てくる「図書館の木の椅子」が好み。「街路樹の幻」「一瞬は永遠よりも長い」もいい。2020/06/20

モリー

70
長田弘さん詩はいつも固定観念を強く揺さぶります。この詩集に収められた詩からもそう感じました。「考える」とはどういうことなのでしょうか。私たちは生き抜くために常に選択と決断を迫られます。するかしないか、進むか引くか、生きるか死ぬか・・・。このような二者択一の連続とも言えます。しかし、人生に正解などありません。まして、競争で勝ち抜くことが人生の目的でもありません。心はいつも揺れ動きます。「考える」とは躊躇や逡巡しながら生きること。正解のない人生を躊躇しながら、逡巡しながら生きていこう。詩の言葉に励まされます。2020/08/17

とよぽん

65
タイトルに惹かれ、作者の名前を見て、新刊?と思った詩集。声に出して読んでみた。決して声高ではないけれども何か、斬り込んでくる力強いものを感じた。「あらゆることは、ただそれだけの / 些事としてはじまる。/ 戦争だって。」「物事は二つに一つでなく、何事も / 二つに一つだと考えないところから、/ 『考える』ははじまる。」そして、散文詩5篇にも鋭いものを感じた。2020/11/24

けんとまん1007

60
長田さんの言葉は、わかりやすい平易な言葉が多い。それでいて、その言葉が重なると、限りなく広く深い世界が、顔を出してくる。それが、読む人の心にじんわりと沁み込んでくるように思う。薬に例えると、漢方薬のような味わいがある。だからこそ、時々、思い出してはまた読み返したくなる。人はいろいろな表情を持っているが、その後ろには、たくさんの思いがあることを忘れたくない。2020/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15684955
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。