お厚いのがお好き?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 303p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784594042028
  • NDC分類 019
  • Cコード C0095

内容説明

あなたは気づいているだろうか?私たちのまわりに、貴重な知識の泉があることを。ニーチェもカントもキルケゴールも読まずに人生を終えるなんてもったいない。さぁ活字の闇をさまよいなさい。厚い本の世界に―。とても分厚く難しい本を、とても易しく読み解くフジテレビ深夜の教養番組「お厚いのがお好き?」。本書はこの番組の学習内容を、復習のため、そして新たに学ぶために編纂しました。

目次

ラーメンで読み解くマキャベリの「君主論」
ダイエットで読み解くニーチェの「ツァラトゥストラはかく語りき」
コンビニ業界で読み解く孫子の「兵法」
エンターテインメントで読み解くパスカルの「パンセ」
女子アナで読み解くサルトルの「存在と無」
テレビ業界で読み解くフロイトの「精神分析入門」
グラビアアイドルで読み解くプラトンの「饗宴」
六本木ヒルズで読み解くモンテスキューの「法の精神」
駅弁で読み解くソシュールの「一般言語学講義」
お笑い芸人で読み解くドストエフスキーの「罪と罰」
ひと目でわかるお厚い哲学の流れ
日光金谷ホテルで読み解くプルーストの「失われた時を求めて」
ペットで読み解くヘーゲルの「精神現象学」
腕時計で読み解くアダム・スミスの「国富論」
カメラで読み解くキルケゴールの「あれかこれか」
バスガイドで読み解く宮本武蔵の「五輪書」
花火で読み解くハイデガーの「存在と時間」
アミューズメントパークで読み解くベンサムの「道徳及び立法の原理序論」
グルメで読み解く福沢諭吉の「学問のすすめ」
占いで読み解くカフカの「城」
ホテイチで読み解く羅貫中の「三国志演義」
「お厚いのがお好き?」オススメ哲学書