スクラップ帖のつくりかた

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 107p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784584189054
  • NDC分類 594
  • Cコード C0095

内容説明

お気に入り、小さな発見、旅の思い出…すべてがつまった私だけのお楽しみノート―お絵かき時代から今日まで杉浦さやかの原点を大公開。

目次

1 ぺたぺた日記
2 発要なものあれこれ
3 スクラップノート
4 スケジュール帖
5 旅の手帖
6 引っ越しノート

著者等紹介

杉浦さやか[スギウラサヤカ]
1971年生まれ。日大芸術学部在学中より、子供の頃から大好きだった「絵を描く」ことを仕事とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちはや@灯れ松明の火

64
要するに媒介なのだ。捨ててしまうのは一瞬あればできること。どこぞの観光地のお土産の包装紙も、季節限定フレーバーのチョコのパッケージも、肝心の主役は中身だから、食べ終わったら、はい、もうこれは過去のこと。捨ててしまえば一瞬で終わる、でも。表紙をめくれば白いページに配置されたカラフルな図柄が記憶を引き寄せる、次々と。ずっしりと不格好に膨れ上がったノートの中、日記帳よりは軽くスケジュール帳よりは重い『あの時』が詰まっている。貼り付けられ留められた記憶のかけらは過去から一瞬で飛んでくる、ただノートを開くだけで。 2013/04/21

ぶんこ

47
凄くマメなのに驚いたら、お父さんの手帳、お母さんとお姉さんの育児手帳もマメ。 家族全員がマメでした。 私もメモ魔なので、未決簿・電話メモ・買物メモ・旅ガイド等々数冊のノートを作成しています。 ただ捨て魔でもあるので、不要と思うとドンドン捨ててしまい、この本を読んで反省。 ノートの外装だけは、カレンダーの猫の写真を切り抜いて貼ったりと工夫はしてました。 杉浦さんのような発想も根気もないのが残念です。 読んでるとムラムラと創作意欲が湧いてきました。 2015/02/19

ヒデミン@もも

31
これ可愛い。こんなスクラップもあったんだ。ため込むだけでなく、ちゃんとスクラップ帖にしたら楽しそう。2019/04/17

はな

25
素敵なアイデアがいっぱい!!ノートとか好きで買ってるけど、結局3日坊主だし、何書いたらよいかわからず…可愛い素材切り抜いてハリハリしても良いのね…など試してみたい事沢山ありました。2023/02/02

ケロコ

25
【図書館】ケロコはメモ魔だが絵心がない。毎年手帳にはあらゆる事が記録されている。スクラップ帖にも興味津々だけど、ファイリングのセンスがないからスクラップも下手くそなんだろうなぁと思いながら眺めた。なるほど色んな手法があるのねぇ。定年後も手軽に楽しめることが沢山有りそうでワクワクした。2019/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/578806
  • ご注意事項