平凡社ライブラリー<br> 増補 姿としぐさの中世史―絵図と絵巻の風景から (増補)

個数:

平凡社ライブラリー
増補 姿としぐさの中世史―絵図と絵巻の風景から (増補)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月05日 04時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 374p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784582764451
  • NDC分類 210.4
  • Cコード C0321

内容説明

中世の人々は、いかに争闘し、苦悩し、享楽し、生き、死んでいったか。嗅ぐ、触れる、性愛、排泄、女、老人、子ども、履物、装い、遊戯、作法、儀礼、信仰、呪術、地獄…。絵巻物や絵図が語りかける、社会関係から日常生活の細部にわたる意味と謎を読み解いて、歴史図像学の出発を告げる。

目次

民衆の姿・しぐさ・行為(「異香」と「ねぶる」;『天狗草紙』における一遍 ほか)
「場」を読む(春の年中行事;市の光景 ほか)
シンボリックな風景(物くさ太郎の着物と髻;「犬」と「烏」と ほか)
荘園絵図は語る(荘園絵図の世界;絵図上を航行する帆掛船 ほか)
終章 絵画史料を読むために
付章 図像の歴史学

著者等紹介

黒田日出男[クロダヒデオ]
1943年、東京生まれ。文学博士。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。東京大学史料編纂所教授、所長を経て、現在、同画像史料解析センター長。専攻は、日本中世史・近世史。絵巻物・絵図などの絵画表現のなかに潜んだ歴史の諸側面を読解・分析して、歴史図像学、絵画史料論の構築をすすめ、多くの成果を発表している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MUNEKAZ

14
絵画史料の読み解きが楽しい一冊。絵巻物、御伽草子、荘園絵図と様々な媒体を扱うことで飽きさせない。ただ一つ一つの論考は短いのでサクサク読めて腹八分目と思うか、物足りないと思うか。その後の著者の活躍を見ると、まずはご挨拶な感じの内容なのかも。終章の増補部分は、この分野の第一人者としての矜持を感じる部分もある。文庫なので仕方がないが、テーマがテーマだけに掲載されている図像が小さく、見づらいのだけが難点。著者の指摘が細かいだけに、なかなかその視点を共有できないもどかしさがある。2023/09/19

水菜

3
中世の絵図から当時の社会や行動を読み解く歴史図像学の本。「民衆の姿・しぐさ・行為」が面白かった。今まで巫女の話を読むときに想像していた現代風巫女さん姿は、中世の巫女姿は違っていたらしい。巫女さんってわりと派手だったのね。文章からだけではわからないビジュアル的な歴史も面白い。カラーで見たいなあ。地獄絵は昔、絵本に載ってたやつ思い出した。確かに灼熱地獄ばっかり描かれていたような。「荘園絵図の世界」はイメージしにくくて読むのに苦労した。うーん、地理は苦手だ。あと、紙幅の都合なのだろうが、挿絵が小さい!細かくて見2013/10/08

斑入り山吹

3
日々の暮らしで当たり前だったことが、時代が変わるとちっとも自明ではなくなる。そこをどうやって汲み取っていくのか、なるほどのめり込むわけだ。周辺を全く読んだことがないわけではなかったので、なかなか興味深く読めた。しかし、一番面白かったのは、最後の「平凡社ライブラリー版あとがき」だ。強い情熱がなければ、この新しい分野を開拓することは叶わなかった、というようなこと。文庫サイズは読み易くて良いが、図版を見ながら本文を読みたい所なので、できれば大判カラーの図がふんだんに使われた本の方が、理解はしやすいよなぁ。2013/04/08

kazuya

2
絵画史料論の大家である黒田氏による、絵画史料論の(当時の)まとめ的な位置づけとなる一冊。 『一遍聖絵』のような絵巻のみならず、御伽草子、荘園図といった絵画史料も使用しているのが特徴的。2022/03/21

にこ

1
絵巻からもこんなにも情報があるなんて驚いた!他にも読んでみたい。2019/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/23933
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。