PHP文庫
成功するプレゼンテーション―クイズでマスター

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 210p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569661148
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0134

出版社内容情報

クイズ形式でプレゼン能力がみるみるアップ!

プレゼンの目的は相手を説得すること。それには話術や表現する技術といったプレゼン能力が不可欠だ。クイズ形式で実力アップを目指せ!

ビジネスはプレゼンの連続である。なぜならビジネスは、自分のアイデアやプランを相手に正確に伝え、説得し、同意を得ることの繰り返しだからだ。つまり、プレゼンの成功なくしてビジネスの成功もない、といえる。

▼そこでプレゼンは苦手だなどと言っていられないビジネスマンに、プレゼンに成功するためのテクニックや勘どころを、クイズを解きながら楽しく身につけてもらおうというのが本書のねらいだ。

▼例えば、Q:プレゼンの半分が過ぎた頃、聴き手の半分が寝ていることが分かった。そんな時どうすればいいか──。A:こんな場合は、プレゼンにメリハリがなく、聴き手に飽きられている証拠。そんな時は、「終わりよければすべてよし」の発想に切り替え、思い切ってプレゼンを早めに切り上げ、質問の時間を長くとること。すると聴き手の関心事がどこにあるかが冷静に把握でき、軌道修正も可能になる、といった具合だ。

▼プレゼン能力を高めたい人の必読書。

[1]プレゼン相手を分析する 
[2]インパクトを与える 
[3]興味・関心をひきつける 
[4]欲しがらせる 
[5]記憶させる 
[6]信頼と採用を勝ち取る 
[7]付録 

内容説明

ビジネスはプレゼンテーションの連続である。なぜなら、ビジネスは自分のアイデアやプランを相手に正確に伝え、説得し、同意を得ることの繰り返しだからだ。つまり、プレゼンの成功なくしてビジネスの成功もない、といえる。そこで、プレゼンに成功するためのテクニックやポイントを、クイズを解きながら身につけられるのが本書だ。プレゼン能力を向上させるビジネスマンの必読書。

目次

プレゼンテーションの基本3原則
1 プレゼン相手を分析する
2 インパクトを与える
3 興味・関心をひきつける
4 欲しがらせる
5 記憶させる
6 信頼と採用を勝ちとる
7 付録

著者等紹介

佐々木宏[ササキヒロシ]
ライター&プランナー、佐々木オフィス代表。営業、プレゼンテーション、マーケティングの研修講師。1964年、広島県生まれ。総合広告代理店(株)ビデオプロモーションを経て現職。96年に米国に滞在し、同年の大統領選挙を通し、プロパガンダを研究。98年に(社)日本マーケティング協会より、マーケティング・マスターの認定を受ける。99年に佐々木オフィス設立。週刊誌や月刊誌に執筆、講演活動をするかたわら、教育現場を中心に政治、環境等の分野で独自の視点に基づいた提言を行なっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品