紙 二千年の歴史

個数:
  • ポイントキャンペーン

紙 二千年の歴史

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 14時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 438p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784562053223
  • NDC分類 585.02
  • Cコード C0098

出版社内容情報

「書く」「伝える」から「鼻をかむ」「折って遊ぶ」まで――人間の営みという視点で描く人間と紙の文化の歴史。世界中を取材した労作人間にとって「紙」とはなにか。
「書く」「伝える」から「鼻をかむ」「折って遊ぶ」まで――紙の製造法や伝播についてはもちろん、紙幣、戦争、証明と偽造ほか、あらゆる人間の営みという大きな視点で描いた、人間と紙の文化の歴史。
中国雲南省や福井県(越前和紙)他、世界中を取材して書いた労作。

第1章 中国の紙漉き工房
第2章 和紙
第3章 長い旅路
第4章 ぼろ布から巨万の富
第5章 紙幣
第6章 使うたびに捨てる
第7章 銃 戦争 煙草
第8章 証明と偽造
第9章 プリントアウト
第10章 機密書類とリサイクル
第11章 額面の価値
第12章 日記と手紙
第13章 天才たちのスケッチ
第14章 設計図
第15章 折り紙に魅せられて
第16章 紙を漉いて生きる
第17章 岐路に立つ
第18章 9.11――空から紙が舞い降りた日

ニコラス・A・バスベインズ[ニコラスエーバスベインズ]
マサチューセッツ州在住のノンフィクション作家。1943年生まれ,ペンシルバニア州立大学,ベイツ大学で学ぶ。ウスター・サンデー・テレグラム紙の編集者を経たのち,本の歴史や文化について執筆を始める。古今東西の愛書家や本泥棒について書いた1996年発表の『静かな狂気――愛書家と愛書狂と本への永遠の愛について A Gentle Madness: Bibliophiles, Bibliomanes, and the Eternal Passion for Books』は特に高い評価を受けている。本書は,大人向け作品を対象とする「アンドリュー・カーネギー賞」2014年ノンフィクション部門ショートリストにノミネートされた。

市中芳江[イチナカヨシエ]
1967年,兵庫県生まれ。神戸市外国語大学英米学科卒業。翻訳家。訳書にデイヴィッド・ヴァイン『米軍基地がやってきたこと』(原書房),ヨースト・カイザー他『僕はダ・ヴィンチ』(パイインターナショナル)がある。

尾形正弘[オガタマサヒロ]
1979年,奈良県生まれ。洋楽の歌詞など,音楽関係の翻訳を多く手がける。

御舩由美子[ミフネユミコ]
1962年,神奈川県生まれ。ピアノ教師などを経て,書籍翻訳に携わる。

内容説明

人間にとって「紙」とはなにか。「書く」「伝える」から「鼻をかむ」「折って遊ぶ」まで―紙の製造法や伝播についてはもちろん、紙幣、戦争、証明と偽造ほか、あらゆる人間の営みという大きな視点で描いた、人間と紙の文化の歴史。中国雲南省や福井県(越前和紙)他、世界中を取材して書いた労作。

目次

第1部(中国の紙漉き工房;和紙;長い旅路;ぼろ布から巨万の富;紙幣;使うたびに捨てる)
第2部(銃 戦争 煙草;証明と偽造;プリントアウト;機密書類とリサイクル;額面の価値;日記と手紙)
第3部(天才たちのスケッチ;設計図;折り紙に魅せられて;紙を漉いて生きる;岐路に立つ;九・一一―空から紙が舞い降りた日)

著者等紹介

バスベインズ,ニコラス・A.[バスベインズ,ニコラスA.] [Basbanes,Nicholas A.]
マサチューセッツ州在住のノンフィクション作家。1943年生まれ、ペンシルバニア州立大学、ベイツ大学で学ぶ。ウスター・サンデー・テレグラム紙の編集者を経たのち、本の歴史や文化についての執筆を始める。『紙 二千年の歴史』は、大人向け作品を対象とする「アンドリュー・カーネギー賞」2014年ノンフィクション部門ショートリストにノミネートされた

市中芳江[イチナカヨシエ]
1967年、兵庫県生まれ。神戸市外国語大学英米学科卒業。翻訳家

御舩由美子[ミフネユミコ]
1962年、神奈川県生まれ。ピアノ教師などを経て、書籍翻訳に携わる

尾形正弘[オガタマサヒロ]
1979年、奈良県生まれ。洋楽の歌詞など、音楽関係の翻訳を多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モーリーン

2
時間かかった。 歴史の本ていうより哲学の本を読んでる気分。面白かったし、救われた。 人に排泄行為がある以上、紙は無くならないと思ってたら同じ考えの人がいたことも嬉しかった!!2018/04/26

takao

0
うーん。2017/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10991323
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。