ヤルタからヒロシマへ―終戦と冷戦の覇権争い

個数:
  • ポイントキャンペーン

ヤルタからヒロシマへ―終戦と冷戦の覇権争い

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月29日 03時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 479,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784560083000
  • NDC分類 209.74
  • Cコード C0022

出版社内容情報

指導者たちの素顔と国際政治の舞台裏、原爆投下の経緯を、迫真の筆致と最新資料で明かす、傑作ノンフィクション!

【著者紹介】
元『ワシントン・ポスト』のジャーナリスト。「冷戦3部作」と称した邦訳『核時計零時1分前 キューバ危機 13日間のカウントダウン』(NHK出版)で高い評価を受け、世界的なベストセラーを記録した。本書はその3作目。

内容説明

1945年の6カ月間、終戦と戦後体制をめぐる「三巨頭会談」の舞台裏とは?スターリン、チャーチル、ルーズヴェルト(トルーマン)の熾烈な駆け引きを、臨場感たっぷりに描く。「広島・長崎への原爆投下」決定、「ソ連の対日参戦」の真相に迫る!

目次

第1部 「精いっぱいの結果」フランクリン・ルーズヴェルト―一九四五年二月(ルーズヴェルト―二月三日;スターリン―二月四日;チャーチル―二月五日 ほか)
第2部 「鉄のカーテンは下りた」ウィンストン・S.チャーチル―一九四五年二~六月(同志ヴィシンスキー―二月二十七日;「透過不能のヴェール」―三月七日;大統領の死―四月十二日 ほか)
第3部 「平和ならざる平和」ジョージ・オーウェル―一九四五年七~八月(ベルリン―七月四日;ターミナル―七月十六日;略奪―七月二十三日 ほか)

著者等紹介

ドブズ,マイケル[ドブズ,マイケル] [Dobbs,Michael]
1950年、北アイルランド・ベルファスト生まれ。幼少期を外交官の両親とともに旧ソ連で過ごす。『ワシントン・ポスト』の記者として、自主管理労組「連帯」運動で揺れる80年代のポーランド、80年代末~90年代初めの崩壊期のソ連に滞在する。この間、国務省担当も務め、こうした経験が作品の糧になっている。著書に、Down with Big Brother:The Fall of the Soviet Empire(PENノンフィクション賞最終候補作品)など

三浦元博[ミウラモトヒロ]
1950年、滋賀県生まれ。東京外国語大学卒業後、共同通信社を経て、大妻女子大学社会情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MUNEKAZ

14
原題は『1945年の6か月』。2月のヤルタ会談から8月の原爆投下までという、世界大戦の終結と冷戦の開始が交差した期間を描く。回想録から多くを引用しながら、ルーズベルト、トルーマン、チャーチル、スターリンという強烈な人物たちによって引っ張られる「物語」は、グイグイと読ませる内容で面白い。ドイツ占領の方針とソ連への賠償で、英米とソ連の対立が深まったのは知っていたが、ほかにポーランドの復活が大きな争点になっていたのは興味深い。とくにイギリスにとっては、参戦の根本に関わるだけに譲れないところだったのであろう。2022/03/17

takao

1
ふむ2020/09/04

わび

1
1945年2月のヤルタ会談から8月の広島への原爆投下・ソ連の対日参戦までの6か月を描いたノンフィクション。この半年間はとにかく重要な出来事の連続であり、著者の筆致と相まって大部にも関わらずグイグイ読めてしまった。外交交渉のシーンと裏表になるように赤軍の凄まじいまでの暴力性を描くやり方は、既成事実と一徹さを特徴とするソ連外交に凄みを与えているが、だからこそ、その行動に対しては本書を超えるスパンで公平に見る必要があるだろう。2018/09/16

Masa

1
「運命の選択」で第二次大戦の始まりの一年を、本書で終戦の半年を読む。知らない戦争、戦後が一杯ある。2015/08/12

MTK

0
旧ソ圏の国々や旧ソ衛星国の事柄については高校の近現代史がまともに扱われていないためよく知らない人が多いんだろうと思う。 かくいう自分もそうで、たまたま読んでいた所にウクライナ情勢が混沌としてきたことが報道され始め、タイムリーな読書に。 国際政治は変な小説なんかよりよっぽど面白い。このヤルタでの登場人物は皆個性的である。個性的すぎてとてもじゃないが理解できない独裁者なんかも出てくる。良書だが下手な辞書くらいあって重いのが。。kindleで出してくれたら良かった。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6858122
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。