• ポイントキャンペーン

廃校の民間活用と地域活性化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 198p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784535586871
  • NDC分類 601.1
  • Cコード C3036

出版社内容情報

廃校の民間活用を地域活性化のための有力なツールと捉え、民間事業者が廃校を持続的に活用するための留意点を事例に則して考察。

[第1章] 廃校活用の概況調査
第1節 全国の廃校活用概況調査
第2節 広島県内過去10年間廃校調査
第3節 廃校活用の概況調査のまとめ

[第2章] 地域活性化に資する廃校の民間活用に関する事例研究
第1節 森の巣箱(商業系)
第2節 秋津野ガルテン(商業系)
第3節 株式会社センコースクールファーム鳥取(生産系)
第4節 白神フーズ株式会社 大館工場(生産系)
第5節 小畠総合福祉施設(福祉系)
第6節 ひだまりの里(福祉系)

[第3章] 第2章の事例研究の総括と考察
第1節 第2章の事例研究の総括
第2節 廃校の民間活用の持続的運営に関する留意点の考察

[第4章] 廃校の民間活用に関する事業計画シミュレーションの策定と結果考察
第1節 概説
第2節 廃校の民間活用に関する事業計画シミュレーションの策定
第3節 廃校の民間活用に関する事業計画シミュレーションの結果考察

[第5章] 結論
第1節 本書のまとめ
第2節 今後の取り組み方
付録 廃校活用に関する既往文献・研究

【著者紹介】
中小企業診断士

目次

第1章 廃校活用の概況調査(全国の廃校活用概況調査;広島県内過去10年間廃校調査 ほか)
第2章 地域活性化に資する廃校の民間活用に関する事例研究(森の巣箱(商業系)
秋津野ガルテン(商業系) ほか)
第3章 第2章の事例研究の総括と考察(第2章の事例研究の総括;廃校の民間活用の持続的運営に関する留意点の考察)
第4章 廃校の民間活用に関する事業計画シミュレーションの策定と結果考察(概説;廃校の民間活用に関する事業計画シミュレーションの策定 ほか)
第5章 結論(本書のまとめ;今後の取り組み方)
付録 廃校活用に関する既往文献・研究

著者等紹介

波出石誠[ハデイシマコト]
中小企業診断士。博士(学術)。技術経営修士(専門職)。広島大学大学院工学研究院非常勤講師(技術戦略論)。1956年広島県生まれ。神奈川大学経済学部経済学科卒業。山口大学大学院技術経営研究科修了。山口大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。専門分野はイノベーション、マネジメント。経営コンサルタント会社の取締役などに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

36
1992-2013年度で廃校は7926校と相当数(1頁)。廃校活用策として、公共用途が大半で、民間用途が少ない(33頁)。無くなってからも官尊民卑。中山間地の小学校廃校舎で特産品開発、農家レストランに活用するのは、補助金交付、賃料減免あっても不成立。売上、経費対策など対策が必要(155頁)。ハードルはいくつもある。2016/05/25

kenitirokikuti

6
図書館にて。2015年刊行。1992年度から13年度にかけて、累計7926の公立校が廃校となる。2000年度以降、年に460校ほど廃校となっている。建物が現存するのは約9割だが、活用されているのは7割にとどまる▲広島県での調査。2003年度から2012年度まで。廃校小学校は122校、中学14、高校15、特別養護1。また立地別に見ると、中山間部が94校、島嶼部臨海部43、市街地12、郊外3。いなかの小学校がヤバい、という意外性皆無な結果▲活用シミュレーション。採算取れそうなのはグループホームぐらい。夢がない2023/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10800980
  • ご注意事項