アスペルガーを生きる子どもたちへ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 167p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784535562899
  • NDC分類 378.6
  • Cコード C1011

目次

第1章 あなたがあなたらしく生きるために(あなたはあなたのままでいい;「あるがまま」を認めるとは;自分を否定しないで;空気を読めない?;無理な適応しなくていい ほか)
第2部 TEACCHを正しく理解する(私たちが理解しにくい特性へのTEACCHのかかわり;私がTEACCHから学んだこと;TEACCHはあくまで個別対応;生活しやすい「構造化」とは;多様性と一律性 ほか)

著者等紹介

佐々木正美[ササキマサミ]
1935年前橋市生まれ。新潟大学医学部卒業。ブリティッシュ・コロンビア大学留学後、国立秩父学園、東京大学、東京女子医科大学、ノースカロライナ大学等を経て、川崎医療福祉大学特任教授、横浜市リハビリテーション事業団参与。エリック・ショプラー生涯(ライフタイム)業績賞受賞(2010年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

M.O.

19
思っていた内容とは少し違ってはいたが佐々木先生らしい優しくもズキッとくる内容だった。重要なのは「あなたはそのままで素敵な人間なんだから基本的にはそのままでいいんだ」という育て方をすること、私たち(親や専門家)が焦らないで待つことがとても大切、「無理解で熱心な人」が子どもを苦しめる、等々。これらは普通の子育てでも同じこと。2023/06/25

みゃーこ

13
発達障害とは発達不均衡、脳の統合機能の障害。障害の人が努力するより社会が創意工夫しあって協力し、自閉症の人が生きやすい社会に進化すべき。具体的には「すべてを構造化し単純化しパターン化し固定化し誰にでも一様に当てはめることができるよう訓練、養成、研究をする…(略)」!!!良く考えてみると恐ろし社会だ。著者は旅行パックみたいにパターン化して構造化しちゃえばいい。自由をもっとなくせば個人の多様な個性が尊重できるようになる…と。よく考えたらアスペルガー当人すら望んでいなさそうな恐ろしい社会だ。著者は酔っぱらってる2012/11/21

みみりん

3
息子がアスペルガーかもしれないと思って読んだ。息子には自分のことを少しも理解してもらえなかったと言われた。「色々な感情を被害的に読みとって自信をなくしたり、いつもおどおどして劣等感を持って苦しみを抱えながら生きてきた。」と。「おかしな方向に熱心で、一番大事なことには無知」な親だった。先回りばかりしていた。2018/10/28

てふてふ

3
してほしい、なってほしいを子どもに押し付けるのではなく、親や教師が子どもにとって望ましいか考える。この方の著書を読んで意識してたはずなのに、夏休みで怒ってばかりだった自分を反省。どんな人にも、優しい社会を目指して、日々生きて行きたい。でも気を悪くさせたかな、と思うことも多くて。。。日本の学校というものは変なルールを見直して教育者を育て直してほしい…我が子が入学する前に。笑 いや、先生方のご苦労はお察ししますが。2018/08/29

otya

2
「間違った理解の熱心な人」という言葉にドキッとした。2018/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1945598
  • ご注意事項