司法精神医学 〈1〉 司法精神医学概論 松下正明

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5変判/ページ数 359p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784521672410
  • NDC分類 498.99
  • Cコード C3347

出版社内容情報

わが国初の本格的全集となるシリーズ1巻では,欧米諸国や日本における斯学の歴史と現状,法システムと法廷手続きをはじめ,インフォームドコンセント,精神障害者の処遇,人権や倫理的事項など,司法精神医学を取り巻く諸問題について網羅しました.

I.精神医学と法
A.精神医学と法─マクノートン・ルールを例として(松下正明)
B.精神疾患の分類と診断―司法精神医学のために(林 拓二)

II.司法精神医学の歴史と現状
A.ドイツの司法精神医学─責任能力と処遇制度(中谷陽二)
B.フランスにおける歴史と現状(影山仁佐)
C.イギリスにおける歴史と現状(五十嵐禎人)
D.アメリカにおける歴史と現状(岡田幸之)
E.日本における歴史─明治・大正時代(小関恒雄)
F.日本における歴史─昭和・平成時代(風祭 元)
G.榊俶,片山國嘉と呉秀三(岡田靖雄)
H.吉益脩夫(小田 晋)
I.矯正医学の歴史と現状(大橋秀夫)
J.触法精神障害者の処遇施設―諸外国の場合(松原三郎)

III.日本における法システムと法廷手続き
A.刑法(岩井宜子)
B.刑事訴訟法(伊東研祐)
C.民法(星野 茂)
D.民事訴訟法(佐上善和)
E.裁判のプロセス,手続き(林 美月子)

IV.インフォームド・コンセント,自己決定権
A.インフォームド・コンセント―法的立場から(新美育文)
B.インフォームド・コンセント―精神科医療の現場から(高柳 功)
C.自己決定権について(斎藤正彦)

V.精神科医療と人権
A.精神障害および精神医学への偏見・差別―司法精神医学を腐蝕するもの            (原田憲一)
B.精神障害者の人権擁護
1.法律の立場から(池原毅和)
2.精神科医療の立場から(白石弘巳)
3.福祉の立場から(寺谷隆子)

VI.司法精神医学・医療における医の倫理
A.司法精神医学における医の倫理―精神科医療の立場から(松下正明)
B.司法精神医学における研究倫理(鈴木二郎)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

枕流だった人

0
成田市立図書館

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/98572
  • ご注意事項