社会はどう壊れていて、いかに取り戻すのか

個数:
  • ポイントキャンペーン

社会はどう壊れていて、いかに取り戻すのか

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月29日 21時51分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784496051005
  • NDC分類 302.1
  • Cコード C0036

内容説明

なぜ、こんなにも生き辛くなったのか?アベノミクス、原発、格差、自立強制、差別、バブル…哲学思考を武器に、壊れた社会の象徴的現象を斬る。

目次

第1章 脱原発と脱成長論―いかに「長期衰退」を克服するか(はじめに―脱成長論と現在;バブル循環と劇場型政治―アベノミクスの正体は何か ほか)
第2章 格差社会は健康に悪い(相対的剥奪が健康状態を悪化させる―健康の社会経済的勾配;格差の存在そのものも健康を害する―格差の健康への汚染効果 ほか)
第3章 名ばかりの自立―新自由主義と生活保護(「自分自身の企業家」―新自由主義的介入と「自律」概念;貧困をめぐる議論の定型としての自由的個人像と、新しい問題としての“名ばかりの自立” ほか)
第4章 「街の群衆」の普遍主義(反ヘイトスピーチと新たな社会運動;普遍主義的な社会運動 ほか)
第5章 市場は幻惑する―経済危機と市場の本質(ウォール街の名士、稀代の詐欺師;時価総額という虚像 ほか)

著者等紹介

金子勝[カネコマサル]
慶應義塾大学経済学部教授。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得修了。専門は制度経済学、財政学

伊東俊彦[イトウトシヒコ]
相模女子大学人間社会学部専任講師。東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻博士課程単位取得退学。博士(文学)。専門はフランス社会思想史

伊多波宗周[イタバムネチカ]
神戸夙川学院大学観光文化学部准教授。東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻(哲学)博士課程修了。博士(文学)。専門は社会哲学、フランス社会思想史

高橋若木[タカハシワカギ]
大正大学教育開発推進センター専任講師。ニューヨーク州立大学大学院博士課程。専門は政治哲学

竹田茂夫[タケダシゲオ]
法政大学経済学部教授。一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。ニューヨーク州立大学Ph.D.専門は経済理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ophiuchi

8
金子勝、伊東俊彦、伊多波宗周、竹田茂夫の章はそれぞれ原発、健康格差などに焦点を当てた新自由主義&安倍政治批判となっていて、難しくていまいち理解できない部分もあったが、おおよそ思っていたような同意できる内容だった。政治哲学者、高橋若木の「『街の群衆』の普遍主義」はカウンター運動(例:在特会デモに対するデモ、集団的自衛権に反対するデモなど)のバックグラウンドを理論的に語っていてとても参考になった。 2015/01/15

ゆるこ

3
「『街の群衆』の普遍主義」だけ、とりあえず読了。 以下引用→「公正さとしての正義は、自由を愛するエゴイストたちのマナーである。」「『「街の群衆』が上げる声は、『この街は間違っている!』ではなく、『この街はわれわれのものだ!』である。この『われわれ』を、様々な歴史を担うマイノリティを含んだ多様な総体として不断に発明し直すことが、『街の群衆』の民主主義である。」 なぜ、私が「自分には資格が無い」とずっと思ってきたのか、なぜ、カウンターの本を読んであれほど嬉しかったのか、その理由の一端が分かった気がした。2014/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8981999
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。