3~5歳児の自信を育む運動あそび―非認知能力がぐんぐん伸びる!

個数:
  • ポイントキャンペーン

3~5歳児の自信を育む運動あそび―非認知能力がぐんぐん伸びる!

  • 福井 秀明【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 東洋館出版社(2020/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 44pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 09時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 168p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784491040462
  • NDC分類 376.157
  • Cコード C3037

出版社内容情報

「非認知能力」は、未来を担うすべての子どもたちの心と体の成長に必要な能力です。

ノーベル経済学賞を受賞したジェームズ・ヘックマンは、子どものなかでも、IQ や読み書きのような「認知能力」よりも、やり抜く力・好奇心・自制心といった「非認知能力」の高い子どものほうが、将来挫折することなく成功する可能性が高いことを発見し、大きな話題となりました。

ただし、「非認知能力」は、人生を通じて恒常的に高められるものではありません。人生の最初の数年が、非常に重要な時期に当たります。そのため、幼児期に適切な教育を行うことが、潜在能力の基盤を形成し、「非認知能力」を高めると私たちは捉えています。すなわち、「5歳までのしつけや環境が、人生を決める」ということです。

さて、このような「非認知能力」は、何によって鍛えられるのでしょうか。さまざまなアプローチがあると思いますが、本書では「運動あそび」に着目しました。いうなれば、運動あそびを通して「挑戦する力」「考える力」「競争する力」「集中する力」「かかわる力」という5つの「非認知能力」の発達を促すことを目指しています。

幼児期は、楽しいことであれば、どんなことにも興味をもつ時期です。ですから、全身で「楽しい!」と感じることが何より大切です。それが、自ら進んで意欲的に取り組む姿勢を育む、「非認知能力」が高まる土台となります。そのため、子どもたちが「できた」「楽しい」「もっとやりたい」と主体的に取り組んでいける先生の様々な仕掛けが必要となります。

そこで、本書では、日頃より私たちが体操の現場指導に実践している「知的好奇心を高めつつ、さらに飽きさせない様々な取組」の数々を紹介します。

目次

幼児期に必要な能力とは
挑戦する力
考える力
競走する力
集中する力
かかわる力

著者等紹介

福井秀明[フクイヒデアキ]
一般社団法人小学校受験体操専門自信を育む体操教室代表理事。日本体育大学体育学部体育学科卒業。学生時代はアイススケート競技に青春のすべてを捧げ、社会人となり中学校の保健体育科の学校職員として学校教育に従事。その後、都内最大のテニススクール大正セントラルテニススクールの専属プロとして、テニススクールのチーフマネジャーに就任。同時にキッズ・ジュニア部門の育成リーダーとして数々のキッズ・ジュニアの選手の育成に従事。また、都内体操教室のマネージャー兼お受験体操教室責任者として、慶應義塾幼稚舎・慶應義塾横浜初等部・暁星小学校などの数々の難関小学校の合格者を多数輩出。さらに、名門幼稚園・小学校受験のパイオニア伸芽会にて受験総合体操クラスのメイン指導者を担当。「一般社団法人小学校受験体操専門 自信を育む体操教室」を設立する。体操指導を通じて幼児期の「非認知能力」の育成に早くから注目し、独自の幼児体操指導メソッドを考案する。子どもの興味とやる気を引き出す魔法のレッスンは多くの支持者をもち、予約の取れない受験体操の専門家・指導者として、現在も現場第一線で活躍中。自身の教育理念は「すべての子どもたちの可能性を信じ、その可能性を最大限に伸ばすこと」である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かになお

0
読んではみたけれど、ゴメン。子どもと一緒にやる元気が…。2020/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16258356
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。