ちくま新書<br> 長い老後のためのお金の基本―年金・貯金・投資がわかる

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ちくま新書
長い老後のためのお金の基本―年金・貯金・投資がわかる

  • 横山 光昭【著】
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • 筑摩書房(2020/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月04日 07時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480072863
  • NDC分類 591.8
  • Cコード C0236

出版社内容情報

「年金」「貯金」「投資」「保険」「介護」「相続」のそれぞれで、必ず押さえておくべき知識と情報をベテランのFPが解説。今、自分が何をするべきかがわかる。

内容説明

「年金は七〇歳まで出なくなる?」「定年後、一人二〇〇〇万円は必要」「老後破産」「下流老人」等々、老後の生活の不安をあおる情報が飛び交っている。どれがフェイクで、どれが現実なのか?定年後のビジネスマンの標準的な家計を想定して、「年金」「貯金」「投資」「保険」「介護」「相続」のそれぞれ正しい知識を、ベテランのファイナンシャルプランナーが解説する。正しい情報を持てば、今、自分がとるべき道がみえてくる。

目次

序章 データでみる私たちの未来―長生きというリスクにどうそなえるのか
第1章 長い老後にいくら必要なのか
第2章 年金制度をちゃんとわかっていますか?
第3章 実は簡単な老後の貯金生活
第4章 リスクの低い投資で運用しよう
第5章 介護・医療費をどう捻出するのか
第6章 相続対策をしておこう

著者等紹介

横山光昭[ヨコヤマミツアキ]
家計再生コンサルタント、株式会社マイエフピー代表。お金の使い方そのものを改善する独自の家計再生プログラムで、個別の相談・指導に高い評価を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

64
これでは知識がとても足りないと思い、FPの本を読み始めた。自分で自分の身を守るしかない。2020/02/29

ぽてちゅう

21
「老後2000万円」はただの数字ではなく、常に視界に入る標識になりました。あるブログに「退職を考える時、FP3級くらいの知識はあった方が良い」とありました。老後のお金リテラシーということでしょうか。本書はタイトルに「基本」とあるだけに、その知識がコンパクトにまとめられています。ポイントは、情報に踊らされず自分軸で考えること、家計をきちんと把握すること、収入をあげる(働く)・支出を抑える(節約)・資産を増やす(運用)を実行すること。彼を知り己を知れば百戦殆からず。未来の不安を1つ1つ減らしていきましょうか。2024/01/14

Fondsaule

18
★★★☆☆ やはり、つみたてnisaはおすすめらしい。 そして証券会社はネットがよいみたい。 楽天証券 SBI証券とか。2023/01/06

14
横山光昭さんの本は初めてでしたが、FP3級の内容及び最近読んだ家計管理の本と内容は同じで、理解しやすかったです。 子どもの数や年齢に合わせて賃貸マンションを住み替え、夫婦二人になってから小さめのマイホーム一括購入というのは参考にしたいです。ちなみに、わたしの職場にいる大学教授の奥様も同じことをされています。介護については、祖父母を頭に浮かべながら読みました。いずれ両親も介護保険にお世話になると思うので、事前に得られる情報はこういうところで得ておきたいです。2021/07/25

paluko

11
冒頭に「平均ではなく、『自分の場合は』で考えることが大切」とあって、全体を通じたメッセージもそれに尽きる印象。マスコミやムードに流されず【現実に】自分がいくら使っているのか、いくら(年金など)もらえるのか、しっかりと把握することがスタートライン。銀行の言うことを聞くのではなく年金についてはねんきんネット、介護のことは地域包括サービスセンター等、直接管轄する公的機関に直接あたるの大事。2023/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15080275
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。