高等教育シリーズ<br> 日本の高等教育政策―決定のメカニズム

個数:
  • ポイントキャンペーン

高等教育シリーズ
日本の高等教育政策―決定のメカニズム

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 246p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784472403071
  • NDC分類 377.21
  • Cコード C3037

内容説明

戦後の様々な状況下で、政治的に重要な高等教育政策はいかに策定され、いかなる政治的・教育的結果をもたらしたのか。詳細な分析から、「陣営闘争による政策形成」「漸増主義的な政策形成」「圧力団体による政策形成」の三つのパターンを析出している。日本の高等教育の政策決定過程を分析した先駆的研究。

目次

1章 はじめに
2章 分析の枠組み
3章 問題の本質
4章 政治構造の本質
5章 陣営対立型の政策形成―大学の管理運営
第6章 漸増主義型の政策形成―入学定員の拡大
7章 圧力団体型の政策形成―高等教育の多様化と専門化
8章 結論

著者等紹介

ペンペル,T.J.[ペンペル,T.J.][Pempel,T.J.]
1942年生まれ。1972年コロンビア大学でPh.D.を取得後、コーネル大学准教授、ワシントン大学教授を経て、2001年、カリフォルニア大学バークレー校政治科学研究科教授、2002年からは同校の東アジア研究所所長を兼任

橋本鉱市[ハシモトコウイチ]
1965年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了後、東京大学大学総合教育研究センター助手、学位授与機構(現大学評価・学位授与機構)審査研究部助教授を経て、2002年から東北大学大学院教育学研究科教育政策科学講座助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ucchy

0
日本の政策形成プロセスを高等教育政策を題材に分析。大学の管理運営、入学定員拡大、教育の専門化の3つの事例を分析しつつ、政策形成プロセスを陣営対立型、漸増型、圧力団体型に分類。どのプロセスになるかを決めるのは、制度の「法制的要件と法制的可能性」「政治力および政治的動員力」 の2つ+イシューの「分割可能性」「影響範囲」「感情触発性」の3つ、合計5つの変数によるとする。この枠組みが妥当かどうかは分からないが終戦後から70年代にかけての大学政策については勉強になった。経済界が大学は役に立つ人材を育成できていないと2015/11/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1138100
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。