チューリップ―ヨーロッパを狂わせた花の歴史

個数:

チューリップ―ヨーロッパを狂わせた花の歴史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月05日 15時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784469212662
  • NDC分類 627.6
  • Cコード C3020

内容説明

トルコ宮廷の華、オランダ恐慌の源、フロリストの掌中の珠―人々に愛され、人々を破滅させた、ある花の物語。

目次

近東の花
北ヨーロッパのチューリップ
イギリスの栽培家たち
チューリップ狂時代
イギリスのフロリストのチューリップ
現在に至る百年〔ほか〕

著者等紹介

パヴォード,アンナ[Pavord,Anna]
『インディペンデント』紙のガーデニング欄を担当し、『オブザーヴァー』紙にも20年来執筆、『ガーデン・イラストレイテッド』誌の副編集長を務める。『The Flowering Year』や『Gardening Companion』など、ガーデニングに関するる著書では、高い評価を得ている。イギリスのドーセット在住。そしてもちろん、大のチューリップ愛好家

白幡節子[シラハタセツコ]
1978年、大阪市立大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、大阪経済大学、立命館大学非常勤講師。翻訳家。主要訳書に『世界を変えた植物』(B.S.ドッジ著、八坂書房、1988)、『花の西洋史』(A.M.コーツ著、八坂書房、「草花篇」1989、「花木篇」1991、共訳)、『神秘主義への扉』(P.ワシントン著、中央公論新社、1999、共訳)、他
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

saba

0
ヨーロッパのチューリップバブル、スピルバーグが映画化するって話はどうなった?2014/01/18

bibi

0
映画「チューリップ・フィーバー」を見て背景を知りたくて読んだが、バブルについては深くない。主に各国にチューリップが根付く歴史。たくさんの事項が詰まっていて、読後の情報整理が大変だった。チューリップ大好き。ハマった昔の人々の気持ちがわかる…。2024/03/10

takao

0
ふむ2022/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1713018
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。