C言語による実践的FPGAプログラミング

C言語による実践的FPGAプログラミング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 330p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784434158315
  • NDC分類 549.7
  • Cコード C3055

内容説明

C言語でハードウェアを最適化する!高位合成言語によるFPGA実装の入門書。

目次

コンピューティングプラットフォームとしてのFPGA
プログラマブルプラットフォーム小史
FPGAベースアプリケーションのプログラミングモデル
Impulse C入門
FIRフィルタの設計
FPGA上のハードウェアの生成
ステートメントレベル並列性の増加
レガシーアプリケーションのImpulse Cへの移植
組み込みテストベンチの作成
FPGAを考慮したCの最適化
システムレベル並列性の記述
組み込みOSとImpulse Cの協調動作
マンデルブロ画像生成
組み込みFPGAプロセッサの最大限の活用
streamインターフェースのカスタマイズ

著者等紹介

ペレリン,デビッド[ペレリン,デビッド][Pellerin,David]
Impulse Accelerated Technologiesの設立者兼CTO、Pico Computingのマーケティング戦略取締役。25年以上にわたりEDAツールと組み込みソフトウェア開発ツールの分野に従事。製品開発、マーケティング戦略、エンジニアリングマネージメントとしても活躍。5冊の著書を持つ

ティボー,スコット[ティボー,スコット][Thibault,Scott]
AcroDesign Technologies社とGreen Mountain Computing Systems社のCEOを兼務。ネットワークプログラミング言語の研究に従事、多数の論文を執筆。Ph.D.1994年より、Green Mountain Computing Systems社CEO。1995年から1998年まで、仏INRIA Research Assistant。2002年より現在まで、AcroDesign Technologies社CEO。2010年より現在まで、CODONiS社HPC

天野英晴[アマノヒデハル]
1986年、慶應義塾大学工学研究科電気工学専攻修了、工学博士。1985年より慶應義塾大学工学部に勤務。1989年より1990年までStanford大学CSLのVisiting Assistant Professor。現在、慶應義塾大学理工学部情報工学科教授。並列計算機アーキテクチャ、リコンフィギャラブルシステムの分野の第一人者

宮島敬明[ミヤジマタカアキ]
2009年、明治大学電気電子工学科卒業。2011年、慶應義塾大学理工学研究科開放環境科学専攻修士課程修了。2011年より慶應義塾大学理工学研究科開放環境科学専攻博士課程に在学。高位合成言語による画像処理アルゴリズムのハードウェア実装、アーキテクチャの研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。