Q&Aで基礎からわかる固定資産をめぐる会計・税務

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 294p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784433309978
  • NDC分類 336.94
  • Cコード C2034

内容説明

取得から減価償却、除却・廃棄処理、評価減など―固定資産の複雑な会計・税務処理を基礎から特殊な実務対応まで、仕訳・例示等を交え解説。

目次

第1章 固定資産の概要
第2章 固定資産と消耗品の区分
第3章 固定資産を取得したときの処理
第4章 減価償却費の計算
第5章 資本的支出と修繕費
第6章 固定資産の除却・廃棄処理と評価減
第7章 繰延資産
第8章 リース資産処理とリース取引関連税制

著者等紹介

松田修[マツダオサム]
税理士。松田会計事務所所長。昭和61年税理士試験合格。その後、村田簿記学校講師(法人税法・簿記論担当)を経て、辻会計事務所(現辻・本郷税理士法人)に入所。主に法人税、資産税、財務分析等を担当。平成5年税理士松田会計事務所設立。現在、簿記・税務・パソコン財務会計主任者の専門スクール「麻布ブレインズ・スクール」の代表を務めるほか、各種実務セミナー講師として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。