ビジュアル最新版 バレエ・ヒストリー―バレエ史入門 バレエ誕生からバレエ・リュスまで

個数:
電子版価格
¥2,475
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ビジュアル最新版 バレエ・ヒストリー―バレエ史入門 バレエ誕生からバレエ・リュスまで

  • 芳賀 直子【著】
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 世界文化社(2023/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 50pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月01日 16時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 176p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784418232222
  • NDC分類 769
  • Cコード C0073

出版社内容情報

バレエ史を知ると舞台鑑賞はもっと楽しく、深くなる。
唯一無二の入門書「教養としてのバレエ」。バレエファン必読の一冊。

・総合舞台芸術バレエをもっと深く楽しむための教養書。
・作品ごとのあらすじ解説のガイドブックはたくさんあるが、
 通史としてバレエの栄華盛衰を語る入門書は唯一無二(類書なし)。
 好評を博した2014年刊をこのほど改訂版としてバージョンアップ。
・アーカイブ的な古写真や絵画など貴重なビジュアル多数掲載。

バレエの魅力を歴史から紐解く1冊。
ルネサンスのイタリアで生まれたバレエは、
フランスにもたらされ太陽王ルイ14世に庇護され
パリ・オペラ座バレエ学校が設立されます。
やがてロシアに伝播。チャイコフスキーの音楽に出合い、
ロマノフ王朝のもとバレエは高度な発展を遂げます。
20世紀初頭、ロシアから西欧にディアギレフのバレエ・リュスが
ツアー公演に訪れるや、世界中に熱狂をもたらし
欧米に新たなバレエ団を生み落とすのです。
バレエ史を通じて今見ている舞台や演目の源流を知る入門書。
(2014年刊行のビジュアル改訂版)

内容説明

時代を経てもすたれることなく観る人を魅了してやまない舞台芸術、バレエ。ルイ14世が作ったパリ・オペラ座バレエ学校(王立舞踊アカデミー)、トウ・シューズの発明とロマンティック・バレエ、チャイコフスキーとロシア帝室バレエ、ニジンスキーらの革命的なバレエ・リュス…。本書ではエポックメイキングなバレエ史を8章に分けて、中心となった人物や作品をご紹介します。現代の舞台に繋がる、大きなうねりのようなバレエ史への誘いです。華麗なバレエの歴史を知ることで、今の舞台をもっと楽しむ決定版ビジュアルブック。

目次

1 踊る男から始まったバレエ“王は踊る”
2 踊る女性の誕生“3人のマリー”
3 ロマン主義が生んだロマンティック・バレエ
4 チャイコフスキー3大バレエの誕生
5 バレエ・リュス バレエは芸術になった
6 バレエ・リュスのライバルたち
7 アフター・バレエ・リュス
8 バレエは続く、振付家の時代へ

著者等紹介

芳賀直子[ハガナオコ]
舞踏史研究家。バレエ史、なかでも専門はバレエ・リュス、バレエ・スエドワ。明治大学大学院文学研究科演劇学専攻にてバレエ・リュス論文で修士号取得。1998年のセゾン美術館における『バレエ・リュス展』での仕事を皮切りに、各種媒体への執筆、講演、展覧会監修、近年では漫画や小説への学術協力やダンス・ドラマトゥルクも行う。2005年の立ち上げから2014年まで、薄井憲二バレエ・コレクションのキュレーターを務め、館内外すべての展示と共同事業を手掛ける。現在もバレエ関係の展覧会の学術協力、カタログ執筆、企画立案・協力、芳賀直子バレエ・コレクション出品等を手掛けている。講演の人気も高い。新国立劇場バレエ研修所、Kバレエ トウキョウT.T.C.のバレエ史を担当、大正大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

訪問者

4
バレエ史入門書。やはりバレエ・リュスが一番面白いかな。20世紀初頭のパリでディアギレフの卓越したプロデュースのもとで、バクストの美術、ストラヴィンスキーの音楽、ニジンスキーのダンスが舞台上で爆発する奇跡の時代。2024/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21669761
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。