クリニック開業読本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 182p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344999299
  • NDC分類 498.16
  • Cコード C0095

内容説明

総クライアント数700件、医科歯科特化の税理士が明かす、開業成功の極意。

目次

1 開業5年以内に潰れるクリニックが増加している(もはや当たり前となったクリニックの倒産;倒産すると再起が難しい理由 ほか)
2 開業に成功するクリニック、失敗するクリニック(必要なのは経営者としての自覚と意識;開業時の失敗パターン1 開業場所を誤る;開業時の失敗パターン2 スタッフの数が多過ぎる ほか)
3 押さえておきたい、開業に必要な7つのポイント(資金調達―自己資金不足の場合の資金調達方法;物件探し(昼間、夜間人口の差を意識する;開業医の世界の「暗黙のルール」に注意する;出身大学をチェックする) ほか)
4 信頼できるパートナーと継続するクリニックを開業する(忙しい医師、歯科医師が開業するには専門家のサポートが不可欠;どのような専門家を選ぶべきか ほか)

著者等紹介

高田一毅[タカダカズキ]
1965年生まれ。兵庫県出身。1984年栄光学園高等学校卒業。1988年上智大学文学部新聞学科卒業。2002年税理士登録。2003年神奈川県鎌倉市に高田会計事務所を開業。2011年税理士法人化をして神奈川県横浜市西区へ移転。みなとみらい税理士法人高田会計事務所(東京地方税理士会横浜中央支部所属)となり現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Cota

0
ビジネスや商売の観点からすれば当たり前すぎる話なのだろうなあ、と思いつつ読む。が、その当たり前が難しい。医者なんてちやほやされている職人みたいなものだから、経営者に転身するのは大変なのだ。2013/11/14

ayako_tooyama

0
勤務医が独立してクリニックを開業するためのノウハウや心構えを説いた本。著者は医療分野に特化した会計事務所の所長で、開業サポートに関する豊富な実績を持つ。医学的な技術や知識の面で優れているだけでは、クリニックの経営が成功するとは限らない。立地選定、スタッフの雇用、機器調達、資金準備など、税務、法務、マネジメントの幅広い知識が必要で、それらをまとめてコンサルティングしてくれる存在は有用だろう。患者本位の丁寧な医療を心がけつつ、収益を最大化するヒントが本書には満載だった。2013/05/21

gamo

0
クリニックを成功させる大原則を改めて確認できるのと、一部はじめて聞く考え方もある。中身もくどくなくて、タイトル通りすらーっと読めてためになる読本。2022/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6652598
  • ご注意事項