• ポイントキャンペーン

頭がよくなるクラシック入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344007451
  • NDC分類 760.4
  • Cコード C0095

内容説明

「頭がいい人」はクラシック音楽を聴いている!クラシック音楽について語るようになると、しばらくするうちに、本当に知的になり、まさしく「頭がいい」人間になるのだ。ここで言う頭がよいとは、単に勉強ができること、偏差値が高いことではない。物事をしっかり捉え、論理的に思考し、それを明確に表明できるようになるということだ。私は、このようにして知的になった人の例を、それこそ山のように知っている。

目次

第1章 クラシック音楽で脳力開発しよう(私はなぜ頭がよくなったのか;頭のいい人がクラシックを好む? ほか)
第2章 「頭がいい人」になるための音楽たち(私の音楽遍歴;小学校時代―お金をためて買った初めてのレコード ほか)
第3章 クラシック音楽の対立さまざま(クラシックにまつわる好き嫌い;「古典・ロマン派」好きと「バロック・近代」好き ほか)
第4章 演奏会に行こう(なまの演奏会で現場の感動を味わおう;演奏中にしてほしくない行為 ほか)
付録 初心者のためのクラシックガイド

著者等紹介

樋口裕一[ヒグチユウイチ]
1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、立教大学大学院博士課程修了。小学生から社会人までを対象にした小論文指導に携わり、通信添削による作文、小論文の専門塾「白藍塾」主宰。東進ハイスクール客員講師。2005年に東京国際フォーラムにて開催されるラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン(「熱狂の日」音楽祭2005)のアンバサダー(親善大使)を務めるなど、クラシック音楽評論家としても活動している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

adelita

0
初心者なのでガイダンスに。CD付なので。頭が良くなるかどうかはさておき(というかその入り方をしている限りどちらも中途半端になるんじゃないか、という気がする)、後半のジャンルの解説や初心者ガイドは参考になりました。あとがき読んだらコンサートに行きたくなった。2013/08/03

ツナマヨ

0
クラシックを聴くことが直接頭が良くなることに繋がるとは思えないが、本書にもあるように、クラシックを通して曲の創られた時代背景、影響を受けた文学などに興味が広がっていく事は私自身、経験がある。クラシックを聴くことは音楽の素晴らしさを堪能するだけではなく、世界を広げることでもあると感じた。2012/07/19

Figaro

0
自分はクラシック音楽が自然な形でいつもそばにあるが、こういう本を読むと、あらためてクラシック音楽とのつきあい方を考えてみようと思ってしまう。2009/03/10

かわかみ

0
軽い内容で30分ほどで読める。頭がよくなるからクラシック音楽を聴きましょうというのは我田引水、本末転倒だと思うが、クラシック音楽の様々な分野での対立軸みたいな話は面白い。好きなのは<バロック・近代>or<古典派・ロマン派>?、<ドイツ音楽>or<イタリア・フランス音楽>?のような話である。コンサートのマナーも基本的だが大切だと思う。古典派のソナタ形式を引き合いに出して、こういう論理的・構造的な音楽がわかるのは知的と言うが、ジャズだって構造的ではなくてもかなり論理的な音楽だと思う。音楽は音楽として楽しもう。2021/06/20

ゴリゾウ

0
PMF蔵書/クラシックを聴けば頭がよくなる!「頭がいい人」になるための実践的クラシック入門クラシック  音楽にはこんな効果があった!/頭のいい話し方になる/注意深く、落ち着きのある人間になる/ものごとを深く考えるようになる/知性と教養を深める/演奏を分析する癖がつく/歴史や文学への知識も広がる/知識は受験にも役立つ/西洋文化の精神を理解できるようになる 『カバー』 #18242006/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21468
  • ご注意事項