• ポイントキャンペーン

働きたいのに…高校生就職難の社会構造

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784326652853
  • NDC分類 366.21
  • Cコード C3036

出版社内容情報

現在日本は不況の真っ只中にあり、リストラや倒産などで失業者が街中に溢れている。

 本書は、職を探す高校生と彼らを取り巻く大人たちを調査し、その背景を分析する。働きたいが仕事に就けない人々がどのような困難や問題を抱え、またそれはどのような構造に支えられているのかを解明する。過去最低の求人状況の下、労働意欲がありながら労働機会に恵まれず進学を選ぶ者、就職できずフリーターになる者など具体的な事例を取り上げ る。働くとは、雇うとはどういうことなのか、その本質を高校生の就職・採用活動という舞台に探る。

第一章 仕事がないから進学する

際限のない就職指導/「人材はいるが、人手はいらない」/就職内定率のからくり/
さまざまな仮説/大学生の市場参入/「低成績=就職」という誤解/家庭の経済力が
決める進路/フリーター志望は例外的

第二章 働く者は敗者なのか

十人に一人の狭き門──求人倍率0・09/「自分の進路は、自分で決める」/「働くこ
とを誇りに思う」/フリーターの三つのタイプ/未熟な職業観の要因/職業の階層構
造/働くことのイメージ

第三章 働きたいのに働けない 雇いたいのに雇えない

「座り込むのは禁止です」/「二社聞いたら、もうだめ」/すれちがう思惑/「内定
無し」組の困難/情報を提供するしくみを/中高年からの働きかけ

第四章 教育は進学を保障せず、学歴は就職を保障しない

閉鎖工場の影/「ものづくり技術再考事業」/倒産による進路変更/人間不在のマク
ロ経済学/教育神話と学歴神話の崩壊/努力の終焉からの再出発

第五章 就職活動は勉強よりも人を大人にする

健全な勤労意欲/意識の一貫性/生活意識を規定する高校/孤立する男子生徒/サイ
レント・マジョリティ/余儀なくされる就職志望/努力できる機会と環境

第六章 商品としての就職・採用情報

いっこうに解決しない就職・採用問題/誰が就職志望者を支援するのか/表裏一体の就
職難と採用難/合同面接会の目標一割/ハローワークの工夫/インターネットによる情
報提供/情報か競争か/採用情報売買の落とし穴

第七章 働くとはどういうことなのか

「一に求人、二に時間」/就職指導教員の実績/白菜でフリーター/芸術と文化の担い
手/夢を仕事につなげる/無知な者、弱い者、恵まれない者/経済と思想の戦い/最後
の就職指導

第八章 平等を夢見ながら職業に序列をつける

輝きを秘めた原石/就職慣行が守ってきたもの/恵まれた者の最低限の礼儀/有用性の
基準は一つではない/多世代の共存と公正/平等を夢見ながら

あとがき

内容説明

選びとらされるフリーター。ヤル気か不況か?若者が埋め込まれた社会状況を分析することにより、現代日本の混乱と歪みを読み解く。

目次

第1章 仕事がないから進学する
第2章 働く者は敗者なのか
第3章 働きたいのに働けない、雇いたいのに雇えない
第4章 教育は進学を保障せず、学歴は就職を保障しない
第5章 就職活動は勉強よりも人を大人にする
第6章 商品としての就職・採用情報
第7章 働くとはどういうことなのか
第8章 平等を夢見ながら職業に序列をつける

著者等紹介

安田雪[ヤスダユキ]
1963年東京都に生まれる(本名、松尾雪)。1986年国際基督教大学教養学部卒業。1993年コロンビア大学大学院社会学専攻博士課程修了(Ph.D.)。現在、(有)社会ネットワーク研究所所長、特定非営利活動法人グローバルビジネスリサーチセンター
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。