知の連鎖 - イスラームとギリシアの饗宴

知の連鎖 - イスラームとギリシアの饗宴

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 246p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784326100569
  • NDC分類 167

出版社内容情報


目次

序  イスラームの知的相貌

Ⅰ イブン・スィーナーの医学思想

1 命名と分類―「医学典範」における解剖学と生理学―
2 ホモロジーとアナロジー―体液平衡学説をめぐって―
3 生と死の交錯―神の配慮と最適過程―

Ⅱ 数・イデア・神―根拠をめぐる主題とその変奏―

1 超越と内在―非共約的存在としての神―
2 零の焦点―パルメニデースの点的根拠―
3 アナロジーの論理―イデア論と比例形式―

Ⅲ 愛知への誘い

1 イスラーム哲学のすすめ―イブヌッ・サムフの「哲学の目的」
2 酔いのエクスタシー―酒中の仙と愛の神秘道―

付図一覧
目次

序  イスラームの知的相貌

Ⅰ イブン・スィーナーの医学思想

1 命名と分類―「医学典範」における解剖学と生理学―
2 ホモロジーとアナロジー―体液平衡学説をめぐって―
3 生と死の交錯―神の配慮と最適過程―

Ⅱ 数・イデア・神―根拠をめぐる主題とその変奏―

1 超越と内在―非共約的存在としての神―
2 零の焦点―パルメニデースの点的根拠―
3 アナロジーの論理―イデア論と比例形式―

Ⅲ 愛知への誘い

1 イスラーム哲学のすすめ―イブヌッ・サムフの「哲学の目的」
2 酔いのエクスタシー―酒中の仙と愛の神秘道―

付図一覧


目次

序  イスラームの知的相貌

Ⅰ イブン・スィーナーの医学思想

1 命名と分類―「医学典範」における解剖学と生理学―
2 ホモロジーとアナロジー―体液平衡学説をめぐって―
3 生と死の交錯―神の配慮と最適過程―

Ⅱ 数・イデア・神―根拠をめぐる主題とその変奏―

1 超越と内在―非共約的存在としての神―
2 零の焦点―パルメニデースの点的根拠―
3 アナロジーの論理―イデア論と比例形式―

Ⅲ 愛知への誘い

1 イスラーム哲学のすすめ―イブヌッ・サムフの「哲学の目的」
2 酔いのエクスタシー―酒中の仙と愛の神秘道―

付図一覧